diff --git a/ja/applications.sgml b/ja/applications.sgml index fb67f89a80..d0a6342031 100644 --- a/ja/applications.sgml +++ b/ja/applications.sgml @@ -1,158 +1,158 @@ + %includes; ]> - + &header;

FreeBSD で実行できること

FreeBSD - は、あなたが UNIXワークステーションに期待するほとんど全ての仕事を、 + は、あなたが &unix; ワークステーションに期待するほとんど全ての仕事を、 あなたがたの多くが期待していないであろうほど上手に扱うことができます。


FreeBSD は、 全てのソースコードがある正真正銘にオープンなシステムです

今日のコンピュータ応用分野では、 オープンシステムと呼ばれるものが要求されることは疑う余地がないでしょう。 しかし、カーネル、すべてのシステムデーモン、プログラム、 ユーティリティを含むオペレーティングシステム全体の完全なソースコードが 含まれたシステムよりもオープンな商用システムは存在しません。 あなたは、あなた個人や組織や会社の要求に応じて、 都合いいように FreeBSD の任意の部分を変更できます。

ライセンス方針が寛大であり、 あなたは任意の数のフリーまたは商用のアプリケーションの基盤として FreeBSD を使うことができます。


FreeBSD では膨大な数のアプリケーションが 動きます

FreeBSD は UNIX の業界標準である 4.4BSD をもとにしているので、 プログラムをコンパイルして実行するのが容易です。 また、FreeBSD には広範囲に及ぶ package コレクションPorts コレクションが含まれており、コンパイル済みのものをインストールしたり、 あなたのデスクトップや業務用サーバに適したソフトウェアを簡単に構築したりできます。 FreeBSD のために書かれた商用アプリケーション もまた、急増しています。

FreeBSD が利用されている環境の例:


FreeBSD オペレーティングシステムはあなたと共に成長していきます

FreeBSD はフリーソフトウェアですが、ユーザに支持されたソフト ウェアでもあります。あなたのどんな質問でも、単に freebsd-questions@FreeBSD.ORG メーリングリストに投稿するだけで、多数の FreeBSD 開発者やユーザに送ることができます。

さらに FreeBSD には世界規模のプログラマやライタのグループがあり、 彼らはバグを直したり、新しい特徴を追加したり、システムのドキュメントを 整備したりしています。新しいデバイスや特殊な機能を支援するようにほぼ 定常的に開発されており、(開発者) チームはシステムの安定性に影響する 問題に対して注意を注いでいます。FreeBSD ユーザは、いかに速いかだけでなく、 いかに彼らのシステムが信頼できるかということにとても誇りを持っています。

ある専門家の意見では...

``FreeBSDは「我々」の膨大な仕事を難なくこなし、驚きの連続である。 FreeBSDチームの皆様に敬意を。''

---Mark Hittinger, WinNet Communications, Inc. 管理者

&footer; diff --git a/ja/copyright/copyright.sgml b/ja/copyright/copyright.sgml index d5d795038e..556348071b 100644 --- a/ja/copyright/copyright.sgml +++ b/ja/copyright/copyright.sgml @@ -1,25 +1,26 @@ - - + + %includes; ]> - + &header;

FreeBSD の著作権

+

登録商標

BSD の著作権

BSD デーモン

FreeBSD Ports を再配布する際の制限

GNU GENERAL PUBLIC LICENSE

GNU LIBRARY GENERAL PUBLIC LICENSE

&footer; diff --git a/ja/copyright/daemon.sgml b/ja/copyright/daemon.sgml index a9630af221..3357645a95 100644 --- a/ja/copyright/daemon.sgml +++ b/ja/copyright/daemon.sgml @@ -1,72 +1,72 @@ - + %includes; ]> - + &header;

この周辺のたくさんのページにいろどりを添えているちっちゃな - 赤いやつの正体が BSD デーモン (Daemon) 君です。UNIX システムの世界では、 + 赤いやつの正体が BSD デーモン (Daemon) 君です。&unix; システムの世界では、 デーモンというのはバックグラウンドで人の手を借りずにいろいろな タスクをこなすプロセスを意味します。一般的には、デーモンは悪魔 (demon) という単語の古いつづり方のことです。Unix System Administration Handbook の中で、Evi Nemeth はデーモンについてこう言っています。

"多くの人々が ``daemon'' と ``demon'' という単語をごっちゃ にして、UNIX と暗い地下世界との間の悪魔的なつながりをにおわすのに 使用していますが、これはとんでもない誤解というものです。``Daemon'' は本当は ``demon'' のずっと古いかたちなのです。デーモンは善にも 悪にも特別な偏りがあるわけではありませんし、それどころか 人が人格や個性を確立するのを助ける役割があるのです。古代 ギリシャの ``Personal daemon'' という概念は、現代の ``守護天使'' の 概念と似ており、``eudaemonia'' というのは、親切な精霊に助けられたり 守られたりしている状態のことでした。まあ、UNIX システムはいつも デーモンと悪魔の両方に棲み憑かれているようですが。" (p403)

一番最初に (一番有名でもあります) 登場した BSD デーモン君の肖像は John Lasseter の手によるものでした。FreeBSD 界でのごく最近の肖像は ほそかわ たつみ氏によって描かれていますが、アイディアの おおもとは間違いなく John によるものです。 デーモン君の創造者であり著作権保持者でもあるのは Marshall Kirk McKusick です。 ちょっとした 絵の歴史もあります。こちらはデーモン君がいっぱい出てくる FreeBSD 関連の出版物の陳列室。

様々な大きさのデーモン君のぬいぐるみや帽子が the FreeBSD Mall beanie daemonから手に入ります。 ヨーロッパでは、ドイツ製のデーモン君のぬいぐるみが Liebscher & Partner 社から手に入ります。

ScotGold は PC ケース用の 1 インチ四方のデーモン君エンブレムを作っています。

BSD Daemon Copyright 1988 by Marshall Kirk McKusick. All Rights Reserved.

デーモン君の使用許可は

Marshall Kirk McKusick
1614 Oxford St
Berkeley, CA 94709-1608
USA

または、e-mailでmckusick@mckusick.com から得てください。

-

Copyright ホーム +

知的財産権のホームに戻る &footer; diff --git a/ja/copyright/freebsd-license.sgml b/ja/copyright/freebsd-license.sgml index 883a9696a4..87286ef653 100644 --- a/ja/copyright/freebsd-license.sgml +++ b/ja/copyright/freebsd-license.sgml @@ -1,97 +1,97 @@ - + %includes; ]> - + &header;

訳注 : 以下は FreeBSD の license の原文です。

Copyright 1994-2003 FreeBSD, Inc. All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:

  1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
  2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE FREEBSD PROJECT ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE FREEBSD PROJECT OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.

The views and conclusions contained in the software and documentation are those of the authors and should not be interpreted as representing official policies, either expressed or implied, of the FreeBSD Project or FreeBSD, Inc.


以下の日本語訳は参考のために添付したものです。 英語版だけが法律的に有効であることに注意してください。

Copyright 1994-2003 FreeBSD, Inc. All rights reserved.

ソースコード形式であれバイナリ形式であれ、変更の有無に 関わらず、以下の条件を満たす限りにおいて、再配布してかまいません:

  1. ソースコード形式で再配布する場合、上記著作権表示、 本条件書および下記責任限定規定を必ず含めてください。
  2. バイナリ形式で再配布する場合、上記著作権表示、 本条件書および下記責任限定規定を、配布物とともに提供される文書 および/または 他の資料に必ず含めてください。

本ソフトウェアは THE FREEBSD PROJECT によって、”現状のまま” 提供されるものとします。 本ソフトウェアについては、明示黙示を問わず、 商用品として通常そなえるべき品質をそなえているとの保証も、 特定の目的に適合するとの保証を含め、何の保証もなされません。 事由のいかんを問わず、 損害発生の原因いかんを問わず、且つ、 責任の根拠が契約であるか厳格責任であるか (過失その他) 不法行為であるかを問わず、 THE FREEBSD PROJECT も寄与者も、 仮にそのような損害が発生する可能性を知らされていたとしても、 本文書の使用から発生した直接損害、間接損害、偶発的な損害、特別損害、 懲罰的損害または結果損害のいずれに対しても (代替品または サービスの提供; 使用機会、データまたは利益の損失の補償; または、業務の中断に対する補償を含め) 責任をいっさい負いません。

このソフトウェアと文書に含まれる意見や結論はそれらの著作者による ものであって、The FreeBSD Project または FreeBSD, Inc. の 公式な方針を、明示黙示を問わず、あらわしているものと とってはならない。 -

Copyright Home +

知的財産権のホームに戻る &footer; diff --git a/ja/copyright/license.sgml b/ja/copyright/license.sgml index 2d4084ac8a..cc6eae10f3 100644 --- a/ja/copyright/license.sgml +++ b/ja/copyright/license.sgml @@ -1,187 +1,187 @@ - + %includes; ]> - + &header;

訳注: 以下は原文です。

All of the documentation and software included in the 4.4BSD and 4.4BSD-Lite Releases is copyrighted by The Regents of the University of California.

Copyright 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994 The Regents of the University of California. All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:

  1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
  2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
  3. All advertising materials mentioning features or use of this software must display the following acknowledgement:
    This product includes software developed by the University of California, Berkeley and its contributors.
  4. Neither the name of the University nor the names of its contributors may be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.

The Institute of Electrical and Electronics Engineers and the American National Standards Committee X3, on Information Processing Systems have given us permission to reprint portions of their documentation.

In the following statement, the phrase ``this text'' refers to portions of the system documentation.

Portions of this text are reprinted and reproduced in electronic form in the second BSD Networking Software Release, from IEEE Std 1003.1-1988, IEEE Standard Portable Operating System Interface for Computer Environments (POSIX), copyright C 1988 by the Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. In the event of any discrepancy between these versions and the original IEEE Standard, the original IEEE Standard is the referee document.

In the following statement, the phrase ``This material'' refers to portions of the system documentation.

This material is reproduced with permission from American National Standards Committee X3, on Information Processing Systems. Computer and Business Equipment Manufacturers Association (CBEMA), 311 First St., NW, Suite 500, Washington, DC 20001-2178. The developmental work of Programming Language C was completed by the X3J11 Technical Committee.

The views and conclusions contained in the software and documentation are those of the authors and should not be interpreted as representing official policies, either expressed or implied, of the Regents of the University of California.


以下の日本語訳は参考のために添付したものです。 英語版だけが法律的に有効であることに注意してください。

4.4BSD および 4.4BSD-Lite リリースに含まれる全ての文書と ソフトウェアの著作権は、カリフォルニア大学評議員会 にあるものとする。

Copyright 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994 The Regents of the University of California. All rights reserved.

ソースコード形式であれバイナリ形式であれ、変更の有無に 関わらず、以下の条件を満たす限りにおいて、再配布してかまいません:

  1. ソースコード形式で再配布する場合、上記著作権表示、 本条件書および下記責任限定規定を必ず含めてください。
  2. バイナリ形式で再配布する場合、上記著作権表示、 本条件書および下記責任限定規定を、配布物とともに提供される文書 および/または 他の資料に必ず含めてください。
  3. このソフトウェアの機能または利用について触れる全ての広告には、 下記の謝辞を必ず掲載してください。
    この製品にはカリフォルニア大学バークレイ校と、 その寄与者によって開発されたソフトウェアが含まれています。
  4. 書類による事前の明確な許諾を得ずに、カリフォルニア大学 およびその寄与者の名前を、このソフトウェアに由来する製品 の宣伝あるいは推奨に利用してはいけません。

本ソフトウェアは評議員会および寄与者によって、”現状のまま” 提供されるものとします。本ソフトウェアについては、明示黙示を問わず、 商用品として通常そなえるべき品質をそなえているとの保証も、 特定の目的に適合するとの保証を含め、何の保証もなされません。 事由のいかんを問わず、 損害発生の原因いかんを問わず、且つ、 責任の根拠が契約であるか厳格責任であるか (過失その他) 不法行為であるかを問わず、評議員も寄与者も、 仮にそのような損害が発生する可能性を知らされていたとしても、 本文書の使用から発生した直接損害、間接損害、偶発的な損害、特別損害、 懲罰的損害または結果損害のいずれに対しても (代替品または サービスの提供; 使用機会、データまたは利益の損失の補償; または、業務の中断に対する補償を含め) 責任をいっさい負いません。

米国電気電子技術者協会 (IEEE) と、情報処理システムのための 米国規格委員会 X3 は、我々が彼らの文書の一部を再版することを 許可してくださいました。

以下の説明で、``このテキスト''とは、上記のシステムに関する 文書の一部のことを指すものとする。

このテキストの一部は、BSD Networking Software Release/2 に おいて、電子形態による再版と複製がおこなわれた。このテキスト の一部は IEEE 標準 1003.1-1988、計算機環境におけるポータブルな オペレーションシステムのインターフェース (POSIX) に関する IEEE 標準に由来するものであり、法人米国電気電子技術者協会が 1988 年に著作権を取得したものである。この再版され複製され たバージョンとオリジナルの IEEE 標準の間に何らかの差異があった 場合、オリジナルの IEEE 標準こそが信頼すべき文書である。

以下の声明で、``この資料''とは、上記のシステムに関する 文書の一部のことを指すものとする。

この資料は情報処理システムのための米国規格委員会X3の 許可を得て再版された。委員会の住所はComputer and Business Equipment Manufacturers Association (CBEMA), 311 First St., NW, Suite 500, Washington, DC 20001-2178である。 プログラミング言語 C の準備作業は X3J11 専門委員会によって 完成された。

このソフトウェアと文書に含まれる意見や結論はそれらの著作者による ものであって、カリフォルニア大学評議員会の 公式な方針を、明示黙示を問わず、あらわしているものと とってはならない。 -

Copyright ホーム +

知的財産権のホームに戻る &footer; diff --git a/ja/includes.sgml b/ja/includes.sgml index 7791905ad6..85e847ee6a 100644 --- a/ja/includes.sgml +++ b/ja/includes.sgml @@ -1,140 +1,144 @@ - + - + '> '> - -&email@FreeBSD.ORG
- ©right;'> +ホーム   |   連絡先   |   知的財産権について   |   ©right;'> FreeBSD Home Page'> (訳注: 最新の 原文 とは ずれ があります。)

'> ]]> &title; メニュー &rev.msg;

&title;


トップページ アプリケーション サポート ドキュメント ベンダ 検索 索引 トップページ トップページ '>
&author;
&date;
(日本語訳に関するお問い合わせは doc-jp@jp.FreeBSD.org までお願いします)
'> この文書は、FreeBSD Web ページを手動で CVS リポジトリから構築して更新する方法を解説しています。

'> + + + + + diff --git a/ja/java/advocacy.sgml b/ja/java/advocacy.sgml index 589236b962..a513728c79 100644 --- a/ja/java/advocacy.sgml +++ b/ja/java/advocacy.sgml @@ -1,37 +1,37 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

わたしたちが望んでいるのは、 - 安定した Java プラットフォームとして FreeBSD + 安定した &java; プラットフォームとして FreeBSD が有名になることです。

Sun に対する改善のお願い:
わたしたちは Sun に 公式の FreeBSD 移植版を提供して欲しいとお願いしています。 現在、投票結果では第二位に位置にいます。 もし、あなたが Java Developer's Connection (無料) のメンバなら、 http://developer.java.sun.com/developer/bugParade/bugs/4288745.html から投票に参加することができます。

IBM に対するFreeBSD 移植版のお願い:
1999 年 10 月、IBM 社は新しい IBM Developer Kit for Linux をリリースしました。 わたしたちはこれの FreeBSD 版のリリースが出ることを期待しています。 もし、どなたか FreeBSD 移植版について IBM 社の担当者とコンタクトをとれる方がいらっしゃったら、 Patrick Gardella までご連絡ください。

&footer; diff --git a/ja/java/dists/10.sgml b/ja/java/dists/10.sgml index fd02671b2e..86e7fe03de 100644 --- a/ja/java/dists/10.sgml +++ b/ja/java/dists/10.sgml @@ -1,66 +1,66 @@ - + %includes; - + - + ]> &header;
-

JDK 1.0.x

+

&jdk; 1.0.x

下に書かれている配布ですが、もう freefall.FreeBSD.org には存在しません。 もしこの移植版を入手したら、自由に使ってください :-)

 アナウンス
 ----------
 FreeBSD ネイティブ版 JDK 1.0.2 のバイナリ配布が
 freefall.FreeBSD.org:/pub/FreeBSD/LOCAL_PORTS/jdk102.tar.gz から
 利用可能になりました。 この移植版には java インタプリタ、java コンパイラ、
 java appletviewer が含まれています。
 これは完全にサポート対象外となっている配布です。
 
 インストール
 ------------
 1. freefall.FreeBSD.org:/pub/FreeBSD/LOCAL_PORTS/jdk102.tar.gz を入手します。
 2. ディレクトリを作成し、この FreeBSD 版の配布を tar を使ってそこに展開します。
 3. pdksh port をインストールします。
 
 JDK の実行
 ----------
 JDK のディレクトリの最上位が <jdk> であるなら、
 次のように設定する必要があります。
   1. <jdk>/bin ディレクトリが path に含まれるようにします。
   2. CLASSPATH 環境変数に .:<jdk>/classes を設定します。
   3. LD_LIBRARY_PATH 環境変数に <jdk>/lib/i386 が含まれるようにします。
 java プログラムをコンパイルするには 'javac program.java' を実行します。
 コンパイルしたプログラムを実行するには、'java <name of main class>'
 としてください。
 
 良くある質問とその回答
 ----------------------
 Q: Motif は必要ですか?
 A: いいえ。
 
 Q: どのバージョンの FreeBSD で動作するのですか?
 A: わたしは最新の FreeBSD (the current version of FreeBSD) を使っていますので、
    動作を確認できたのはそれだけということになります。
    /* "これは FreeBSD-current のことでしょうか?"
                                - 原文の著者ではなく Dave Hummel による付記 */
 
 Q: わたしのマシンでは動きません。 どうすれば良いのでしょうか?
 A: 残念ですが、運が悪かったと思ってください。
    これは完全にサポート対象外となっている配布です。
&footer; diff --git a/ja/java/dists/11.sgml b/ja/java/dists/11.sgml index cf4431dfcf..3e6e9b8923 100644 --- a/ja/java/dists/11.sgml +++ b/ja/java/dists/11.sgml @@ -1,111 +1,111 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

最新版は ELF (FreeBSD バージョン 3 または 4) 用が jdk1.1.8_ELF.V1999-11-9.tar.gz です。 また、古い 2.2 系リリース用には jdk1.1.8_AOUT.V1099-11-9.tar.gz を取ることができます。 両方のリリースをビルドするために使ったパッチは ここにあります。 これは実際に Java ソースコードをお持ちの方にとってのみ有用です。

-

また、国際版の JRE のリリースもあります。

+

また、国際版の JRE™ のリリースもあります。

ネットワーク上でより近いサイトから入手したい場合や HTTP が利用できない場合には、以下のミラーサイトを利用してください。

これらのリリースは Motif のライセンスを必要としません。 それは JDK のライブラリやバイナリをパブリックに配布することが許されている Motif ライブラリを取り込んでコンパイルしてあるからです。

README.FreeBSD:

 JDK1.1.8 for FreeBSD
 --------------------
 Fixed in this release:
 - Printing from the JDK should now work reliably.
 - Updated to now use the assembly version of the interpreter.  Performance
   should be increased.
 - Better handling of signals like DIVIDE and SIGFPE which are trapped and
   handled correctly now.
 - The ELF version should work better with AWT/Swing applications.  The
   FreeBSD project donated a more modern copy of Motif that should avoid
   some weird X errors that occurred previously.
 
 For best results, we suggest you run the most recent releases of FreeBSD,
 which are 2.2.8 for the a.out releases, and FreeBSD 3.2R, to take advantage
 of the fixes in those releases.
 
 If you find bug or have bug-fixes you'd like to see integrated, please send
 email to 'java-port@FreeBSD.org' so we can make future releases even better.
 
 Known Bugs/Limitations:
 ------------------------------------
 The number of sockets that can be used at any one time is hard-coded ahead
 of time (at this time, it's 2000).  This is not necessarily a limitation of
 the FreeBSD kernel, but coming up with a 'dynamic' scheme is non-trivial so
 none of the developers has written the code, and and no-one else has
 provided any patches to the development team.  If this is important to you,
 we welcome any patches to provide a more 'dynamic' scheme that doesn't limit
 the number of file descriptors (sockets).
 ------------------------------------
 To make a a distribution that works without X *and* with X, two binaries
 are provided. The first is linked without X, and is the standard binary.
  The second binary is linked against a static version of X, and against
 the shared X libraries.  The version used is controlled by the setting
 of the DISPLAY environment variable, which is used by X to determine
 where to send the output.
             
&footer; diff --git a/ja/java/dists/12.sgml b/ja/java/dists/12.sgml index 07a1357df7..dfcc8543a5 100644 --- a/ja/java/dists/12.sgml +++ b/ja/java/dists/12.sgml @@ -1,103 +1,103 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

2002 年 9 月 18 日: Greg Lewis 氏が - JDK 1.2.2 の新しいパッチセットを公開。 + &jdk; 1.2.2 の新しいパッチセットを公開。

FreeBSD ユーザにとって最も関心の高いものは、JPDA 対応の統合でしょう。 また、NetBSDOpenBSD の両方に対応させるための 大きな変更も行なわれました。

以前にも書いたとおり、パッチセットは http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk.html で公開されています。 FreeBSD ユーザのみなさんは、ports/java/jdk12 の port を使ってください。

2000 年 10 月 14 日: ベータテスト段階に入った Greg Lewis 氏のネイティブ版 FreeBSD JDK 1.2.2 が、 ports ディレクトリ (ports/java/jdk12-beta) から利用可能になりました。
現時点では i386 アーキテクチャのみの対応なので、 i386 を使っている人々 (大部分でしょう) が、ネイティブ版 JDK2 を構築し、 お気に入りのアプリケーションや自作のコードでテストすることができるようになりました。 何か、いつも使っているものがあるなら、ぜひ port を作りましょう。 手順はport 作成者のためのハンドブック に書かれています。

すべて自分で構築したいと考えている人は、 SCSL の問題がありますので、まず http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk.html に行き、ダウンロードする前に SCSL に同意する必要があります。 これのミラーサイト http://java2.freebsd.methodsystems.com/java/jdk.html も利用可能です。

注意: この port は、構築の際にたくさんのディスクスペース (約 250MB) を消費します。

2000 年 5 月 3 日: ネイティブ版 FreeBSD JDK 1.2.2 の移植がアルファテスト段階になりました。
Greg Lewis がネイティブ版 FreeBSD JDK 1.2.2 の移植が アルファテスト段階に入ったことをアナウンスしました。
現時点で、移植は FreeBSD のほとんどのリリース (x86 版 3.4、4.0、 5.0) で構築と実行の両方が可能で、他のリリース(x86 版 2.2.8 と alpha 版)用は作業中です。 ほとんどのデモアプレットとアプリケーションが動作します。
現在わたしたちはこの新しい port のテストに時間を割いてくれる 熱心なファンを探しています。 これは簡単な作業ではありませんが、 構築と port の使用法が書かれたわかりやすい手順書があります。
修正パッチは以下の場所にあります。
http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk.html
詳細や現時点で既知の問題、手順書などは以下の場所にあります。
http://www.kjkoster.org/java/index.html

2000 年 3 月 22 日: Greg Lewis が、ネイティブ環境で FreeBSD JDK 1.2.2 を構築するためのプレ・アルファパッチを新し物好きな Java ユーザ向けにリリースしました。 これは開発の勢いが弱くなったことによるものではありません。 また、構築して得られる JDK は、実用的なものではありません。 しかし、AWT と Swing のデモはの大部分は実行できることが判明した、と言われています。 まだやることはたくさんあります。 テスターは多い方にこしたことはありません。 パッチとビルドの手順書は http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk.html からダウンロードできます。 現時点での既知の問題とテストの結果は http://www.kjkoster.org/java/index.html にあります。

2000 年 1 月 30 日: Linux の Blackdown 移植チームが JDK 1.2 の RC4 をリリースしました。 それは FreeBSD 3.4-STABLE 移行でテストされすべてのデモアプレットと jfc のデモを実行されました。 Apache JServ と一緒に実行したときの問題を指摘している人達もいます。 これが FreeBSD の ports ツリーに組み込まれるまで、これは http://www.jmcm.org/tech/ports/linux_jdk.html で見つけられます。 (Jose Marques の報告)

1999 年 10 月 11 日: Java2/JDK1.2 の移植が再始動しました。 じきに手にはいる FreeBSD 3.3-stable/ELF 版の'アルファ'リリースに期待しましょう。

ほとんどの場合 JDK2 開発版として、 JDK1 リリースと Sun が JDK1 用に配布した Swing リリースが使えて FreeBSD で実に良く機能します。

&footer; diff --git a/ja/java/dists/13.sgml b/ja/java/dists/13.sgml index 7ade849c52..31556fce35 100644 --- a/ja/java/dists/13.sgml +++ b/ja/java/dists/13.sgml @@ -1,234 +1,234 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

2003 年 2 月 12 日: Greg - Lewis 氏が JDK 1.3.1 ソフトウェア向けの最新のパッチセット + Lewis 氏が &jdk; 1.3.1 ソフトウェア向けの最新のパッチセット (パッチレベル 7) と、それに対応した ports/java/jdk13 port を公開しました。最新のパッチは、いつもどおり http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk13.html に置かれています。
このリリースは、Sun Microsystems の互換性テストに はじめて合格したリリースです。 たくさんの修正や改良が含まれていますので、 問題を報告する前に、まずアップグレードしてみるようにお願いします。

2002 年 7 月 26 日: Greg Lewis 氏が JDK 1.3.1 ソフトウェア向けの最新のパッチセット (パッチレベル 7) と、それに対応した ports/java/jdk13 port を公開しました。最新のパッチは、いつもどおり http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk13.html に置かれています。
このリリースにはたくさんの修正や改良が含まれていますので、 問題を報告する前に、まずアップグレードしてみるようにお願いします。

2002 年 2 月 13 日: Greg Lewis 氏が JDK 1.3.1 ソフトウェア向けの最新のパッチセット (パッチレベル 6) と、それに対応した ports/java/jdk13 port を公開しました。最新のパッチは、いつもどおり http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk13.html に置かれています。
このリリースにはたくさんの修正や改良が含まれていますので、 問題を報告する前に、まずアップグレードしてみるようにお願いします。

2001 年 10 月 16 日: Greg Lewis は JDK 1.3.1 向けパッチセット (パッチレベル 5) を更新し、 ports/java/jdk13 port を更新しました。 このパッチはいつも通り http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk13.html にあります。
このリリースは多くのバグフィックスと改良を含んでいます。 問題を報告する前にアップグレードしてみてください。

2001 年 9 月 10 日: Greg Lewis は JDK 1.3.1 向けパッチセット (パッチレベル 5) を更新し、 ports/java/jdk13 port を更新しました。 このパッチはいつも通り http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk13.html にあります。
このリリースは多くのバグフィックスと改良を含んでいます。 問題を報告する前にアップグレードしてみてください。

2001 年 8 月 27 日: Greg Lewis は待ち望まれていた JDK 1.3.1 ソフトウェアの移植版を リリースしました。 ports/java/jdk13 port ディレクトリから構築できます。 以下の注意書きは同様に適用され、これはいまだに 開発者専用 のリリースであり製品環境 としての利用は勧められないということに注意してください。

2001 年 7 月 16 日: Greg Lewis はネイティブな FreeBSD JDK 1.3.1 を構築することに 興味を持つ開発者のためにパッチをリリースしました。 これは 開発者専用 のリリースであり、 うまく動作する JDK を構築することができません。 このパッチは、移植作業を手伝ってくれる人たちが一から 始めなくてもいいようにするためのリリースです。 パッチと構築方法は http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk13.html からダウンロードできます。

2000 年 9 月 15 日: Andrew Gallatin 氏および Sean O'Connell 氏が IBM 社の JDK 1.3 に取り組んでいます。 これを FreeBSD で動かすには FreeBSD のソースに、 いくつかの修正パッチを適用する必要があります。 修正パッチは、各バージョン向けに以下のところで提供されています。
4.0-RELEASE
4.0-STABLE
-CURRENT (SMPng 導入前)

Drew 氏のメッセージより引用:

 ついに IBM jdk 1.3 を動作させることができました。 まだ十分なテストを
 行なっていませんが、AWT 関連はきちんと動いているようです。
 
 SMPng が導入される前の -current に対応した、新しい修正パッチセットです。
 この修正パッチセットは、以下のような変更を行ないます。
 
 - MINSIGSTKSZ を 8192 から 2048 へ変更。
 - linux_rt_sendsig() および linux_rt_sigreturn() を実装。
 - linux_rt_sigreturn() 用にユーザランドの sigtramp コードを実装。
 - linux_rt_sigreturn() での膨大なカットアンドペーストを避け、
   linux_sigaltstack にあったバグを修正するために
   linux_to_bsd_sigaltstack および bsd_to_linux_sigaltstack() を実装。
   これにより、Sun の 1.3 JDK で見られた "Java HotSpot(TM) Client VM warning:
   cannot uninstall alt signal stack" という不具合も修正されます。
 - LINUX_MAP_GROWSDOWN mmaps 用の MAP_STACK フラグを MAP_ANON に変更。
   これは動作させるために必要な最後のステップでした。
   linux スレッドの自動成長スタック (autogrowing linux thread stack) は
   明らかに問題を抱えているのですが、VM グル (訳注: guru(導師、達人)級の
   人のこと) の方、これについて議論しませんか?  
 
 修正パッチはこちら: http://www.cs.duke.edu/~gallatin/linux_sa_siginfo/diff
 
 [*]この「問題」とは、メインプロセスのスタックにおいてスタック部分かどうかを
 vm_map_growstack() を使った実験的な方法で判別しているという点です。
 現在、わたしたちが用いている方法は以下のとおりです。
 
         is_procstack = addr >= (vm_offset_t)vm->vm_maxsaddr;
 
 ここで vm->vm_maxsaddr は、exec_new_vmspace() から得られる値です。
         vmspace->vm_maxsaddr = (char *)USRSTACK - MAXSSIZ; 
 
 IBM 社の JDK におけるメインスレッドは、まずスタックサイズを
 rlim_cur=2040*1024 まで減らします。 そして、そのスレッド用のスタックを
 p->p_rlimit[RLIMIT_STACK].rlim_cur で定義されるメインプロセスの
 スタックの底より小さく、vm_maxsaddr より大きいアドレスに生成します。
 スレッドがこの領域を大きくしなければならないようなアクセスを初めて
 行なった時、動作がおかしくなってしまうのです。
 

Sean 氏のメールからの引用:

 わたしは  IBM Java SDK を動作させた Andrew Gallatin 氏の成果を
 単純 (Quick&Dirty) に MFC しました (訳注: Merge From Current;
 一般的に、-CURRENT から -STABLE へのコードの取り込みを指します)。
 appletviewer でデモプログラムのうちの一つを実行することができ、
 それはきちんと動作しましたが、それ以上のことは良く分かりません。
 
 修正パッチはすべて、/usr/src を起点としたもの (すべて sys にあるので、
 / と考えることもできます) になっています。
 
 修正パッチの大部分は /sys/i386/linux にあるファイルに対するものです。
 修正パッチを適用して /sys/modules/linux にカレントディレクトリを
 変更し、make; kldunload linux; make install; kldload linux と順に
 入力してください。
 
 修正パッチには sys/sys/signal.h の MINSIGSTKSZ を 2048 にする修正も
 含まれています。 これを有効にするには、カーネルの再構築が必要です。
 

2000 年 7 月 18 日: Ernst de Haan 氏は Sun の Linux JDK 1.3.0b9 を 4.0-STABLE で動作させることに成功しました。 .java_wrapper ファイルは ここにおかれています (これを .java_wrapper という名前に変更することを忘れないでください)。

Ernst 氏のメールより引用:

 もう一つだけヒント: jre/lib/jvm.cfg を変更して、先頭に最後の行を
 入れてみてください。 そうすると、以下のようになるはずです。
 
    -classic
    -hotspot
    -server
 
 ただし、Swing アプリケーションを実行すると必ず警告が表示されます。
 
    Warning: Cannot convert string "MetaCtrl<Key>Insert" to type VirtualBinding 
 
 Ernst
 
 
 Ernst de Haan wrote:
 > Hi folkz、
 > 
 > Sun JDK 1.3.0 for Linux のベータ 9 を FreeBSD 4.0-STABLE システムで
 > 動作させることができました。 きちんと動作しているみたいです。
 >
 > java -version は次のように表示されます。
 >
 >    bash-2.04$ java -version
 >    expr: syntax error
 >    java version "1.3.0beta_refresh"
 >    Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.3.0beta_refresh-b09)
 >    Classic VM (build 1.3.0beta_refresh-b09, green threads, nojit)
 > 
 > 最初の行は、.java_wrapper の文法エラーのために表示されているもので、
 > 深刻なものではありません。 わたしは JDK を動作させるために .java_wrapper に
 > いくつか手を加える必要がありました。 今使っているものを添付しておきます。
 > 
 > まだ十分にテストしていないのですが、Swing アプリケーションを一つ
 > 試してみました。フォントがちょっと違っていたことを除けば、ほぼすべてが
 > きちんと高速に動作しているみたいです :)
 >
 > うん、FreeBSD はすぐにものすごい数の JDK が動くプラットフォームに
 > なるでしょうね。 WINE が動くようになれば、Windows の JDK だって
 > 動くでしょうし、あとは AS/400 エミュレータを書いて、それから.... ;-)
 > 
 > 
 > Ernst
 > 
 > P.S。 わたしを正しい方向に導いてくれた Victor Salaman 氏に感謝します。
 >       彼は本当に長い間、Sun JDK 1.3 for Linux を使っていました。
 

2000 年 1 月 29 日: JDK 1.3 の移植は始まっていません。 JDK 1.2 がリリースされた後になるまで JDK 1.3 の作業は始められません。

&footer; diff --git a/ja/java/dists/14.sgml b/ja/java/dists/14.sgml index d3613b8a3c..cba734273e 100644 --- a/ja/java/dists/14.sgml +++ b/ja/java/dists/14.sgml @@ -1,41 +1,54 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
+

+ 2003 年 3 月 7 日: Greg + Lewis 氏が &jdk; 1.4 ソフトウェア向けの + 三つめのパッチセット (パッチレベル 3) を公開しました。 + このコードは一般ユーザが試すことができる水準のものですが、 + すべての機能 (たとえばプラグインや NIO) が実装されているわけではありません。 + このパッチセットは + Alexey Zelkin + 氏の尽力によって作成されました。 + パッチセットのダウンロードについての情報は + http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk14.html + で公開されています。

+

2003 年 2 月 4 日: Greg Lewis 氏が JDK 1.4 ソフトウェア向けの 二つめのパッチセット (パッチレベル 2) を公開しました。 このパッチセットは経験を積んだ開発者とテスタを対象としたものである ことに注意してください。 このパッチセットは JDK 1.4.1 をベースにしたもので、 Alexey Zelkin 氏の数々の貢献によるものです。 パッチセットのダウンロードについての情報は http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk14.html で公開されています。

2002 年 11 月 15 日: Greg Lewis 氏が JDK 1.4.0 ソフトウェア向けの初期パッチセット (パッチレベル 1) を公開しました。 これはまだパッチセットの初期段階であり、(大部分が) 開発者を対象としたものであることに注意してください。 パッチは http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk14.html で公開されています。

&footer; diff --git a/ja/java/dists/index.sgml b/ja/java/dists/index.sgml index 2a683b3fde..47e76952b7 100644 --- a/ja/java/dists/index.sgml +++ b/ja/java/dists/index.sgml @@ -1,67 +1,67 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
- これは、Sun の Java 開発キットの、FreeBSD への公式な移植です。 + これは、Sun の &java; 開発キットの、FreeBSD への公式な移植です。 特に現時点でバグは知られていませんが、利用の保証をしているものではありません。 しかし、多くの企業がこの移植版を信頼していますので、 安全に使うことができるといえるでしょう。 Jump to Java

サポートされているもの

-

JDK 1.1.x

+

&jdk; 1.1.x

わたしたちは現在、 バージョン 2.2.x, 3.x, 4-CURRENT の FreeBSD システムでの JDK 1.1.8 をサポートしています。 二つの別々のバイナリで X ありのシステムと X なしのシステムの 両方をサポートしています。

JDK 1.2.x

(1.2 としても知られる) JDK2 は、まだサポートされていません。

JDK 1.3.x

JDK 1.3 は、まだサポートされていません (JDK 1.2 の後)。

JDK 1.4.x

JDK 1.4 は、まだサポートされていません (JDK 1.3 の後)。

サポートされていないもの

JDK 1.0.x

JDK 1.0.2 の古い移植があります。 aout 形式で、古い FreeBSD (2.1.x や 2.2.x) で動くでしょう。 これはサポートされていません

バージョン 2.2 以前の FreeBSD (たとえば FreeBSD 2.1.7.1) は JDK 1.1.8 でも JDK 1.2 でもサポートされません。

&footer; diff --git a/ja/java/index.sgml b/ja/java/index.sgml index 6415cf65f5..ec28de9ad9 100644 --- a/ja/java/index.sgml +++ b/ja/java/index.sgml @@ -1,123 +1,123 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

ニュース
アナウンス

ソフトウェア
FreeBSD の Java を手にいれる
リリース情報
JDK 1.1.x
JDK 1.2.x
JDK 1.3.x
JDK 1.4.x
手にはいる ports...
手伝えることある? (英文)
バグじゃないの!?! (英文)

文書(英文)
初学者向け
チュートリアル
FAQ
性能比較
ports を作る...

Java のリソース(英文)
リンク
FreeBSD
ベンダー
開発ツール
API
チュートリアル
文書
リソース...
サーブレット

検索:
-

これは、Sun の Java 開発キットの、 +

これは、Sun の &java; 開発キットの、 FreeBSD への公式な移植です。 特に現時点でバグは知られていませんが、 利用の保証をしているものではありません。 しかし、多くの企業がこの移植版を信頼していますので、 安全に使うことができるといえるでしょう。

Jump to Java

わたしたちは現在、 FreeBSD システムバージョン 2.2.x, 3.x, 4.x, 5-CURRENT の - JDK 1.1.8 をサポートしています。 + &jdk; 1.1.8 をサポートしています。 バージョン 2.2 以前の FreeBSD (たとえば FreeBSD 2.1.7.1) はサポートされていません。

最新情報! FreeBSD Foundation は、Sun Microsystems から FreeBSD ネイティブ版の Java Development - Kit (JDK) と Java Runtime Environment (JRE) を配布する + Kit (JDK) と Java Runtime Environment (JRE™) を配布する ライセンスを獲得しました。 FreeBSD Java チームの多大な努力に感謝します。 これらは将来の FreeBSD のリリースに含まれるでしょう。 詳細は Newsflash ページ を参照してください。

&footer; diff --git a/ja/java/install.sgml b/ja/java/install.sgml index e4749ee277..79b116a62c 100644 --- a/ja/java/install.sgml +++ b/ja/java/install.sgml @@ -1,38 +1,38 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
-

FreeBSD 版 JDK のインストールは実に直観的です:

+

FreeBSD 版 &jdk; のインストールは実に直観的です:

cd /usr/ports/java/jdk
make
make install
make clean

JDK のインストールには要求される依存関係はありません。 しかしグラフィックス機能を使うつもりなら X をインストールし 実行しておく必要があります。

Java で書かれたアプリケーションはたいがい 実行に JFC (Java 基本クラス: Swing) を必要とします。 JFC は /usr/ports/java/jfc にインストールできます。

何かうまくいかないことがあったら FreeBSD Handbook の "アプリケーションのインストール" の章を見てください。

&footer; diff --git a/ja/java/links/api.sgml b/ja/java/links/api.sgml index 3fea276818..8652d2deea 100644 --- a/ja/java/links/api.sgml +++ b/ja/java/links/api.sgml @@ -1,142 +1,142 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

API - サン・マイクロシステムズ社による拡張

下記のリストは、Sun社にあるAPIの記述や実装からの抜粋です (始めに、Java Productsを見て、 例えば、標準拡張へとんでみましょう)。
  • JFC (Java Foundation Classes)
    これは、Swing を含むものです。 より詳しい情報は、 The Swing Connection をご覧ください。
  • JavaTM Media Framework
    Java Media Framework (JMF) API 1.0 は、メディア再生のための、 シンプルで統一されたアーキテクチャ、メッセージプロトコル、 プログラミングインターフェースを規定しています。 このAPIは、サン・マイクロシステムズ社、シリコングラフィックス社、 インテル社によって開発されました。
    The Java Media Framework (JMF) API 2.0 は、 API 1.0に、キャプチャ機能、取り換え可能 codec、 ファイルセーブ機能、RTP ブロードキャスト、 メディアデータをレンダリングする前にアクセスし操作する機能を加えた拡張です。 この API はサン・マイクロシステムズ社と IBM によって開発されたもので、 公開レビュー版が入手可能です。
  • JavaTM Advanced Imaging
    Java Advanced Imaging (JAI) API は、 Java 言語で高度な画像処理アプリケーションやアプレットを開発するための、 拡張可能なネットワーク対応のプログラミングインターフェースです。 JAI APIは、タイル処理や遅延実行、マルチプロセッサ・スケーラビリティといった 豊富な画像処理機能を提供します。 これは Java 2D API と完全に互換性があるため、 開発者は JAI APIを使うことで、標準的な Java 2D アプリケーションの画像処理機能や性能を簡単に拡張することが可能です。
  • JavaTM Serial Port (COMM)
    Java Serial Portは、 ボイスメールや FAX、 スマートカードのような技術のための、 プラットフォームに依存しない通信アプリケーションを開発するのに使うことができます。 現在のバージョンでは、RS232 シリアルポートや IEEE1284 パラレルポートをサポートしています。
  • Java 3DTM
    Java 3DTM 1.1 API は、3Dグラフィックを扱うアプリケーションや アプレットを開発するためのクラス群です。 これは開発者に、3D ジオメトリを作成、操作したり、 その 3D ジオメトリをレンダリングする際に使われる構造を構築するための、 高いレベルの構成要素を提供します。 これは仮想世界を効率良くレンダリングするために 必要な情報を Java 3D に提供するもので、 この構成要素を使うことで、アプリケーションの開発者は 非常に大きな仮想世界を記述することが可能になります。
  • JavaMail
    JavaMail APIは、メールシステムを作成するための抽象クラス群を提供します。 このAPIは、Java ベースのメール・メッセージ処理アプリケーションを開発するための、 プラットフォームやプロトコルに依存しないフレームワークを提供します。
  • JavaHelpTM
    JavaHelpは、Java のプラットフォームでのヘルプシステムです。 これは Java ベースでプラットフォームに依存しないヘルプシステムで、 Java開発者が、Javaのコンポーネント、 アプリケーション (ネットワークとスタンドアロンの両方)、 デスクトップ、HTML ページを含めて、 さまざまな用途へのオンラインヘルプの組み込みを可能にします。
  • JavaBeansTM Activation Framework (JAF)
    JavaBeans Activation Framework (JAF) は、 任意のデータの型の決定、 データへのアクセスのカプセル化、 データに有効な操作の検索、 操作を実行するための適切な JavaBeans コンポーネントのインスタンス作成といった 標準サービスを開発者に提供するものです。
  • JavaTM Servlet
    Java サーブレットは、ウェブサーバを Java で記述されたさまざまなプラットフォームやサーバで動くコンポーネントで拡張するための、 共通な業界標準のインターフェースを提供します。
  • JavaTM Cryptography (JCE)
    Java Cryptography Extension (JCE) 1.2 は、 暗号化、暗号鍵生成、暗号鍵照合、メッセージ認証コード (MAC) アルゴリズムのためのフレームワークや実装を提供するものです。 暗号は、対称、非対称、ブロック、ストリーム暗号に対応しています。 さらに、このソフトウェアは、セキュアストリームや隠蔽オブジェクト (sealed object) にも対応しています。
  • InfoBus
    InfoBus は JavaBeans コンポーネント間の動的なデータ交換を実現するものです。 これはデータ交換を行なう Beans と指定されたプロトコルの間のインターフェースを定義しています。
    このプロトコルは、インフォメーションバスの概念に基づいています。 インターフェースを実装しているあらゆるコンポーネントは、 このバスに接続することができます。 どのコンポーネントも、バスのメンバとして 配列、テーブル、データベース列のセットといった構造的な手段で、 他のコンポーネントとデータを交換することが可能です。
  • Java Naming and Directory InterfaceTM (JNDI)
    これは Java プラットフォームからビジネス情報資産へ、 共通で業界標準の、透過的な接続手段を提供するものです。 これにより開発者は、企業間の複数のネーム/ディレクトリサービスに対して 統一されたアクセスが可能な Java アプリケーションを開発することが可能になります。
  • The XML Project
    XML と Java 技術を結合させた Sun 社のプロジェクトです。

サードパーティの製品

  • JGL (Java Generic Library)
    これは JDK1.2 の CollectionAPI が考案される以前の、 連結リストなどを含む API 実装のコレクションです。
  • XML4J
    IBM の Java 用 XML パーサです。
&footer; diff --git a/ja/java/links/development.sgml b/ja/java/links/development.sgml index aa038b649e..d4a7cf92fb 100644 --- a/ja/java/links/development.sgml +++ b/ja/java/links/development.sgml @@ -1,109 +1,109 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

以下は、FreeBSD で使用できるツールへのリンクです。 すべてをカバーするリストではありません。

  • 統合環境 (IDE)
    • Visual Age for Java - Professional
      Joachim Jaeckel 氏は、 Visual Age for Java Professional 3.0 (Linux 版) を FreeBSD-current で動かす方法を書いたページを公開しています。 http://www.coffeebreak.de/freebsd/
    • JDE
      (X)Emacs で Java を編集するための環境です。
    • visaj
      商用の Java 用ビジュアルアプリケーション構築ツールです。
    • jEdit
      jEdit は、Swing を使って Java で記述されたプログラマ用のテキストエディタで、 プラグインに対応しています。 この文書の作者も、 jEdit-IDE 上で作業をしています。
    • NetBeans
      完全に Java で記述された新しい IDE で、 フリーと商用の二つの異なるバージョンがあります。 現在は、サン・マイクロシステムズ社が所有しています。
    • JWS - Sun 社の IDE
      Sun 社は NetBeans を入手し、IDE として使うことを予定しているため、 将来的に保守されることはないでしょう。
    • FreeBuilder
      オープンソースの IDEです。 最初は良かったのですが、開発は最近になって遅れているようです。 ウェブページの情報はあまりあてにせずに、 最新の CVS のソースを check out しましょう。
    • Lemur
      Swing を使って Java で記述された IDE です。
    • ElixirIDE
      デバッガを含む IDE です。JARS の上位 5% にランクされています。
  • JDBC
  • UML
    • Tendril Software Structure Builder
      Java で記述された UML ベースの開発ツールで、 商用バージョンとデモバージョンがあります。
      NetBeans 用のプラグインもあります。
    • TogetherJ
      Javaで記述されたUMLベースの開発環境です。 フリーのものを含む、さまざまな版があります。
  • その他のツール
    • Jikes
      非常に高速な IBM 製 Javaコンパイラ (FreeBSD Ports Collection に含まれています)
    • Guavac
      Guavac は GPL のもとに開発されたフリーの Java コンパイラで、 Java のバイトコード逆コンパイラ guavad が含まれています。
&footer; diff --git a/ja/java/links/documentation.sgml b/ja/java/links/documentation.sgml index 49fbde2a38..f5b72cb146 100644 --- a/ja/java/links/documentation.sgml +++ b/ja/java/links/documentation.sgml @@ -1,29 +1,29 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
  • JavaLinux FAQ
  • Thinking In Java 2nd edition
    無料の Java 関連文書で、今は第二版の暫定版が入手できます。 これは Word 97 や HTML、PDFフォーマットでダウンロードできます。
    また、この文書の古い版も、 まだ入手可能です。
&footer; diff --git a/ja/java/links/freebsd.sgml b/ja/java/links/freebsd.sgml index 223af6fbf0..c1875359a2 100644 --- a/ja/java/links/freebsd.sgml +++ b/ja/java/links/freebsd.sgml @@ -1,50 +1,50 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
&footer; diff --git a/ja/java/links/index.sgml b/ja/java/links/index.sgml index 505f1340fa..ff3acb8d20 100644 --- a/ja/java/links/index.sgml +++ b/ja/java/links/index.sgml @@ -1,44 +1,44 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

このページでは、Java関連のリンクを分野毎に整理しています。

  • FreeBSD
    移植など、FreeBSDに関係するリンク
  • ベンダ
    Sun、IBMなど、ベンダ関連のリンク
  • 開発ツール
    Java開発ツールのリンク (Sun、IBMを含む)
  • API
    各種APIやプロトコルの実装へのリンク
  • チュートリアル
    JavaSoftのオンラインチュートリアルへのリンク
  • ドキュメント
    Java関連のオンラインドキュメントへのリンク
  • サーブレット
    サーブレットやサーブレットエンジンの情報へのリンク
  • その他
    その他のリンク
&footer; diff --git a/ja/java/links/resources.sgml b/ja/java/links/resources.sgml index 0b48976fd5..7013551fa1 100644 --- a/ja/java/links/resources.sgml +++ b/ja/java/links/resources.sgml @@ -1,61 +1,61 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
  • Gamelan の Java ディレクトリ
    Java アプレット、プログラム、ツール、 ライブラリなどのコレクションです。
  • Java World
    Java の雑誌
  • Giant Java Tree (GJT)
    オープンソースの Java プログラムを CVS ツリーに分類しています。
  • JOS
    フリーの Java ベースの OS です (まだ開発中ですが、すでにいくつか素晴らしいものが出ています)。
  • Javalobby
    Java をサポートする (Javaのために闘う) 組織で、 (もしあなたが Javalobby のメンバーなら) 時々素晴らしい商用のソフトウェアを無料で提供してくれます。
    • JFA
      Javalobby Application Framework の略で、 さまざまな Java プログラムのコレクションです。
      GJT 経由でも入手できます。
  • ICE
    JCVS などの素晴らしい Java のプロジェクトにウェブ上のスペースを提供しています。
  • JCentral
    Javaに関するものだけを扱うサーチエンジンです (IBM より提供されているニュースグループやソースコードのアーカイブなどを検索します)。
  • Apache グループの Java 部門
    JServ、Cocoon など、Java とウェブに関係のあるさまざまなプロジェクトがあります。
&footer; diff --git a/ja/java/links/servlets.sgml b/ja/java/links/servlets.sgml index 695405424b..aece877ebd 100644 --- a/ja/java/links/servlets.sgml +++ b/ja/java/links/servlets.sgml @@ -1,74 +1,74 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

サーブレットはウェブサーバの能力を拡張し、 - Perl の CGI スクリプトに代わって使うことができる Java の API です。

+ Perl の CGI スクリプトに代わって使うことができる &java; の API です。

サーブレットは、XML や XSL とともに使うことも可能です。

  • API
  • サーブレット情報
  • サーブレットエンジン
    • Java Web Server
      これは、Java に実装されたサーブレットエンジンのリファレンス実装でした。 Sun 社はこれのソースコードを Apache プロジェクトに提供し、 現在は Tomcat という名前で実装されています。
    • Tomcat (Jakarta プロジェクト)
      Java サーブレットと JSP のリファレンス実装です。 コードはまだ、毎日に構築されるもの (nightly standalone build) しか入手できません。
    • Apache JServ
      サーブレット API 2.0 仕様の「100% Pure Java」実装です。 Apacheとともに動きます。
    • ServletExec
      高性能の商用サーブレットエンジンです。 フリーのデモ版や開発版とサーブレットデバッガが提供されています。 ほとんどのウェブサーバに対応しています。
    • JRun
      高性能の商用サーブレットエンジンです。 フリーのデモ版や開発版が提供されています。 1998 年 JavaWorld Best Servlet Tool、 1998 年 WebTechnique Best Java Tool を授賞したもので、 現在は Allaire 社が所有しています。 ほとんどのウェブサーバに対応しています。
&footer; diff --git a/ja/java/links/tools.sgml b/ja/java/links/tools.sgml index fd26dc1203..63c5654929 100644 --- a/ja/java/links/tools.sgml +++ b/ja/java/links/tools.sgml @@ -1,36 +1,36 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
  • プログラミング
    • JPython
      (Python と Java を統合した) 最高の Java Scripting です - ぜひ手に入れましょう!
  • その他
    • Jikes
      非常に高速な IBM 製 Java コンパイラ (FreeBSD Ports Collection に含まれています)
&footer; diff --git a/ja/java/links/tutorials.sgml b/ja/java/links/tutorials.sgml index 5c09ed9d4e..cd487c6a5c 100644 --- a/ja/java/links/tutorials.sgml +++ b/ja/java/links/tutorials.sgml @@ -1,33 +1,33 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;
  • The Java Tutorial
    Sun 社が提供している唯一の Java チュートリアルです。
  • Java Developer Connection の文書、チュートリアル一覧
    Java のチュートリアルが必要なら、ここで探すと良いでしょう。 ここには、Java、JavaBeans、Collections、JDBC、 セキュリティなどに関する基本的なチュートリアルがあります。 登録する必要がありますが、無料であり、とても価値のあるものです!
&footer; diff --git a/ja/java/links/vendor.sgml b/ja/java/links/vendor.sgml index d0639a6afa..492410808f 100644 --- a/ja/java/links/vendor.sgml +++ b/ja/java/links/vendor.sgml @@ -1,50 +1,50 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

このページでは、ベンダごとにリンクを分類しています。

&footer; diff --git a/ja/java/newsflash.sgml b/ja/java/newsflash.sgml index 2bbfad97b6..7bab283a2f 100644 --- a/ja/java/newsflash.sgml +++ b/ja/java/newsflash.sgml @@ -1,651 +1,651 @@ - - + + %includes; - + - + ]> &header;

2003 年 3 月

  • 2003 年 3 月 7 日:
    Greg Lewis - 氏は、JDK 1.4 シリーズ向けのパッチセット第 3 版 + 氏は、&jdk; 1.4 シリーズ向けのパッチセット第 3 版 (patchset 3) をリリースしました。詳しくは JDK 1.4.x のページ をご覧ください。

2003 年 2 月

  • 2003 年 2 月 12 日:
    Greg Lewis は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 8) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.3.x ページ を参照してください。
  • 2003 年 2 月 4 日:
    Greg Lewis は JDK 1.4 向けの二つめのパッチセット (パッチレベル 2) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.4.x ページ を参照してください。

2002 年 11 月

  • 2002 年 11 月 15日:
    Greg Lewis は JDK 1.4.0 向けの最初のパッチセット (パッチレベル 1) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.4.x ページ を参照してください。

2002 年 9 月

  • 2002 年 9 月 18 日:
    Greg Lewis は JDK 1.2.2 向けのパッチセット (パッチレベル 11) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.2.x ページ を参照してください。
  • 2002 年 9 月 17 日:
    Sun Microsystems が J2SE 1.4.1 FCS をリリースしてからすぐに、 Linux 版の JDK 1.4.1 が FreeBSD Ports システムを利用して 使えるようになりました。詳細は J2SE 1.4.1 ページ を参照してください。

2002 年 7 月

  • 2002 年 7 月 26日:
    Greg Lewis は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 7) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.3.x ページ を参照してください。

2002 年 2 月

  • 2002 年 2 月 13 日:
    Greg Lewis は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 6) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.3.x ページ を参照してください。

2001 年 12 月

  • 2001 年 12 月 22 日:

    これは announce@freebsd.org に投稿されました:

    FreeBSD Foundation は、Sun Microsystems から FreeBSD ネイティブ版の Java Development Kit (JDK) と Java Runtime Environment (JRE) を配布する ライセンスを獲得しました。 FreeBSD Java チームの多大な努力に感謝します。 これらは 2002 年 1 月にリリースされる FreeBSD 4.5 に 含まれるでしょう。

    配布可能な Java が一般的に手に入るようになった ことは、FreeBSD を利用するエンドユーザ、商用ユーザ、 開発者に利益をもたらします。 Java は成長を続けており、FreeBSD が勢力を持つ 領域であるサーバサイドウェブのアプリケーション として使われるようになってきています。 公式にライセンスされたバイナリの Java 配布物により、 FreeBSD は Java ベースのソリューションの実行、 開発、布教に理想的なプラットフォームとなります。

    この合意は Nate Williams の努力なしにはなし得ませんでした。 Nate は FreeBSD への Java の移植を開始しただけではな く、Sun Microsystems と Foundation がラインセンスを 締結するように持っていきました。

    アナウンスの全文は ここ で読むことができます。

2001 年 10 月

  • 2001 年 10 月 16 日:
    Greg Lewis は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 5) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.3.x ページ を参照してください。

2001 年 9 月

  • 2001 年 9 月 10 日:
    Greg Lewis は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 4) をリ リースしました。 詳細は JDK 1.3.x ページ を参照してください。
  • 2001 年 9 月 6 日:
    Maxim Sobolev は Sun の Forte[tm] for Java[tm] リリース 3.0 Community Edition 統合開発環境 (IDE) の port を作成しました。 これは ports/java/forte ディレクトリから構築できます。

    この port はネイティブの JDK 1.3.1、Linux 版 JDK 1.3.1 のどちらでも使うことができます。

2001 年 8 月1

  • 2001 年 8 月 27 日:
    Greg Lewis は待ち望まれていた JDK 1.3.1 ソフトウェアの移植版 をリリースしました。 ports/java/jdk13 port ディレクトリから構築できます。 詳細は JDK 1.3.x を参照 してください。

    これはいまだに開発者専用のリリースであり製品環境 としての利用は勧められないということに注意してください

2000 年 10 月

  • 2000 年 10 月 14 日:
    Maxim Sobolev 氏が JDK 1.2.2 の移植版を作成しました。 これは現在、ports ディレクトリの ports/java/jdk12-beta で構築することができます。 詳しくは JDK 1.2.x をご覧ください。

    ただし、下記の問題点はまだすべて残ったままです。

    どなたか Java2 の移植版を持っていて提供できるという方、 今がチャンスです。

2000 年 9 月

  • 2000 年 9 月 15 日: Java ニュースデスクより:
    Sean O'Connell 氏および、 Andrew Gallatin 氏が IBM 社の JDK 1.3 を FreeBSD で動作可能にする修正パッチを作成しました。
    Ernst de Haan 氏は、 Sun 社の Linux JDK 1.3.0.b9 を 4.0-STABLE 上で動作させることに成功しました。

    詳細については、どちらもここに書かれています。

2000 年 8 月

  • 2000 年 8 月 10 日: 2000 年 8 月 7 日、FreeBSD JDK チームは Sun の JCK (Java Compatability Kit) へアクセスできるようになりました。 これにより動作試験ができるようになっただけでなく、 (望むらくは) 現在のパッチセットを使ったバイナリバージョンのリリースが可能になるでしょう。 ただし、残念ながら (法的な理由により) JDK 1.1.* リリースでできたような JCK に適合する JDK そのものの配布はできません。

    (わたしたちは *まだ* やったことがないのですが) Sun によると、 残念ながら JCK を FreeBSD の移植版に適用するのは困難で、 時間のかかる作業になるということです。 願わくば、Sun が予測している 3 カ月という時間がかからないことを祈ります :(

    最終的に、完全な公開リリースを作成する前に解決する必要のある、 Motif 関連の問題がいくつか残っています。 Sun はこの問題に取り組んでいますが、わたしたちも OpenGroup にコンタクトを試みて、FreeBSD 版 JDK の配布に利用できるような、 特別な Motif バイナリ配布を得ることができるかどうか確認する必要があります。

2000 年 5 月

  • 2000 年 5 月 3 日: ネイティブ版 FreeBSD JDK 1.2.2 の移植がアルファテスト段階に入りました。
    Greg Lewis がネイティブ版 FreeBSD JDK 1.2.2 の移植が アルファテスト段階に入ったことをアナウンスしました。
    現時点で、移植は FreeBSD のほとんどのリリース (x86 版 3.4, 4.0, 5.0) でビルドと実行の両方が可能で、他のリリース(x86 版 2.2.8 と alpha 版)用は作業中です。 ほとんどのデモアプレットとアプリケーションが動作します。
    現在我々はこの新しい port のテストに時間を割いてくれる 熱心なファンを探しています。 これはつまらない作業とはいえ、 どのようにビルドし、どのように port を使うかという 判りやすい手順書があります。
    パッチは以下の場所で見つかるでしょう:
    http://www.eyesbeyond.com/freebsd-jdk122-patches-latest.tar.gz
    更なる情報、オープンな話題や手順書などは 以下の場所で見つかるでしょう:
    http://www.kjkoster.org/java/index.html
  • 2000 年 5 月 1 日: 強化の要望 - 現在第 1 位
    我々は Sun に FreeBSD への公式な移植を出してくれるよう陳情しています。 我々は現在投票で第 1 位につけています。 あなたが Java Developer's Connection(誰でも無料で参加できます)のメンバーなら http://developer.java.sun.com/developer/bugParade/bugs/4288745.html から投票できます。

2000 年 3 月

  • 2000 年 3 月 22 日: JDK 1.2.2 のプレ・アルファパッチが出ました。
    Greg Lewis がプレ・アルファパッチを新し物好きな Java ユーザに 自分の ネイティブな FreeBSD JDK 1.2.2 をビルドするようにリリースしました。 このプロセスは弱気になったからではなく、結果の JDK がプロダクションシステムのためではないからです。 AWT ほとんどと Swing のデモは実行するために見つかっているとも言われています。 やることはたくさんあります。 テスターは多い方にこしたことはありません。 パッチとビルドの手順書は http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk.html からダウンロードできます。 現時点での既知の問題とテストの結果は http://www.kjkoster.org/java/index.html。 で見つけることができます。

2000 年 1 月

  • 2000 年 1 月 30 日: Blackdown 1.2.2RC4 JDK
    Linux の Blackdown 移植チームが JDK 1.2 の RC4 をリリースしました。 それは FreeBSD 3.4-STABLE 移行でテストされすべてのデモアプレットと jfc のデモを実行されました。 Apache JServ と一緒に実行したときの問題を指摘している人達もいます。 これが FreeBSD の ports ツリーに組み込まれるまで、これは http://www.jmcm.org/tech/ports/linux_jdk.html で見つけられます。 (Jose Marques の報告)

1999 年 11 月

  • 1999 年 11 月 28 日: 強化の要望
    我々は Sun に FreeBSD への公式な移植を出してくれるよう陳情しています。 我々は現在投票で第2位につけています。 あなたが Java Developer's Connection のメンバーなら (それはフリーです)、 あなたは http://developer.java.sun.com/developer/bugParade/bugs/4288745.html から投票できます。
  • 1999 年 11 月 9 日:JDK 1.1.8 のマルチキャストのセパレートクラスのバグを修正したリリース。
    • jdk1.1.8_AOUT.V99-11-9.tar.gz。 A.OUT バイナリ形式を使う FreeBSD 2.2.* バージョン用。
    • jdk1.1.8_ELF.V99-11-9.tar.gz。 ELF バイナリ形式を使う FreeBSD 3.* と 4.* バージョン用。 注意: -CURRENT で加えられた多くの変化により、JDK は適正に動かない恐れがあります。

1999 年 10 月

  • 1999 年 10 月 11 日: Java2/JDK1.2 の移植が再始動しました。 じきに手にはいる FreeBSD 3.3-stable/ELF 版の'アルファ'リリースに期待しましょう。

1999 年 9 月

  • 1999 年 9 月 22 日: JDK のスピードアップを行い、 ユーザに指摘されたさらにいくつかのバグを再び修正して更新した JDK1.1.8 です。 詳しくは本リリースに含まれている README.FreeBSD をご覧ください。
    • jdk1.1.8_AOUT.V99-9-22.tar.gz。 A.OUT バイナリ形式を使う FreeBSD 2.2.* バージョン用。
    • jdk1.1.8_ELF.V99-9-22.tar.gz。 ELF バイナリ形式を使う FreeBSD 3.* と 4.* バージョン用。

1999 年 7 月

  • 1999年 7月 19日: ちょっと(しかし迷惑なバグでしたが)修正して更新した JDK1.1.8 リリースです。まず、ネットパッチ(以下を参照)がビルドに 取り込まれました。次に、迷惑な浮動小数点バグが発見され修正されました。 後者のバグは、浮動小数演算を行なうマルチスレッドコードで影響があり、 そのコードは完全に信頼できない結果を出力します。
    • jdk1.1.8_AOUT.V99-7-19.tar.gz。 A.OUT バイナリ形式を使う FreeBSD 2.2.* バージョン用。
    • jdk1.1.8_ELF.V99-7-19.tar.gz。 ELF バイナリ形式を使う FreeBSD 3.* と 4.* バージョン用。
  • 1999 年 7 月 2 日: JAVA の JAVA's CommAPI を FreeBSD コミュニティが無料で利用できるようにすることを目指す FreeBSD CommAPI 移植チームの結成。プロジェクトは DRICOT Jean-Michel によって運営され http://student.ulb.ac.be/~jdricot/commapi/ にて公式にメンテナンスされます。 プロジェクトに参加したい方は、気軽に彼にコンタクトをとってださい。

1999 年 6 月

  • 1999 年 6 月 8 日: JDK 1.1.8 リリースにちょっとしたバグが 見つかりました。UDP ソケットを使う場合に影響があります。 ブロードキャストアドレスにパケットを送ろうとすると、FreeBSD の JDK が permissions error となり、思ったように動作しないというものです。 このバグは修正済みです。リリース全体を作り直す代わりに、 この問題にひっかかっている方向けに小さなパッチ集を作りました。 この問題にひっかかっている方は、さっそく gzip した tar ファイルをダウンロードして、JDK をインストールした場所で展開してください。 そのままで、古い版の上からインストールされます。 このバグに影響を受けていない方は、このパッチを適用する必要はありません。 もちろん、パッチをあてても構いません。
  • 1999 年 6 月 3 日: A.OUT と ELF の JDK 1.1.8 のリリース。 このリリースでは、昔の 3.* の ELF のリリースをサポートします (変更されたローダーは必要ありません)。 また、FreeBSD のすべてのリリースで LOCALE とタイムゾーンサポートのバグが修正されました。
    • jdk1.1.8_AOUT.V99-6-3.tar.gz。 A.OUT バイナリ形式を使う FreeBSD 2.2.* バージョン用。
    • jdk1.1.8_ELF.V99-6-3.tar.gz。 ELF バイナリ形式を使う FreeBSD 3.* と 4.* バージョン用。
  • 1999 年 6 月 1 日: JDK2 の状況
    • JDK1.2/JDK2 の移植作業はとてもゆっくり進んでいます。 それは、開発チームが JDK1 のきちんとしたリリースに力を集中させているからです。 大抵の JDK2 に関係する開発上の問題は、JDK1 のリリースと、Sun が提供する JDK1 用の Swing を使うことでまかなえます。これは FreeBSD で非常に調子良く動作します。

1999 年 4 月

  • 1999 年 4 月 16 日: 新しい JDK1.1.7 A.OUT のリリース。 これは 3月のリリースのビルド上の問題に対する修正です。近い将来、 新しい ELF リリースを作成して、古い3.0 系のリリースもサポートする予定です。
    • jdk1.1.7_AOUT.V99-4-16.tar.gz。 A.OUT バイナリ形式を使う FreeBSD 2.2.* バージョン用。

1999 年 3 月

  • 1999 年 3 月 26 日: JDK1.1.7 で ELF をサポート。 あわせて、ちょっとしたバグ修正を含む新しい A.OUT のリリース。
    • jdk1.1.7_AOUT.V99-3-24.tar.gz。 A.OUT バイナリ形式を使う FreeBSD 2.2.* バージョン用。
    • jdk1.1.7_ELF.V99-3-25.tar.gz。 ELF バイナリ形式を使用する、FreeBSD のバージョン 3.x と 4 用。 注意: これには 1999年 3月 24日に、実行時 dladdr() の機能をサポートするように変更の施されたライブラリローダが必要です。 1999年 3月 24日よりも後の日付のついた 3.1-stable または 4.0-current を 使っていなければなりません。新しいローダのバイナリが手に入らなかったり、 -stable や -current を追いかけていないということであれば、ここから ld-elf.so.1 ファイルをダウンロードして /usr/libexec/ld-elf.so.1 という 名前でインストールすることができます (これを実施するためには root になる必要があります):
      # install -c -s -o bin -g bin -m 555 -C -fschg ld-elf.so.1 /usr/libexec
  • 1999 年 3 月 16 日: 開発の現状のお知らせ:
    • ELF 版 JDK1.1.7 : JDK1.1.7 の ELF 用ビルド (FreeBSD 3.x またはそれ以降で使うための) が、 最初の内部テスト段階に入りかかっています。 数週間でベータリリースが利用可能になるはずです。
    • JDK2 (JDK1.2 としても知られる): 数人の人々が JDK2 を FreeBSD に移植するために作業していますが、仕事の進みはゆっくりしています。 開発者にこのプロジェクトの作業を行う時間が不足していることが主な原因です (Blackdown の JDK2 の移植がリリースされれて、 彼らがソースコード差分を公表すれば、我々の開発の助けになります)。

1998 年 12 月

  • 1998 年 12 月 21 日: jdk1.1.7.V98-12-21.tar.gz。
    • JDK1.1.7 のバグ修正版。 特に JDK に存在した重大で不快な一対の剰余演算バグを突き止めた Keith White に感謝します。 また、本リリースでは、ファイル記述子の上限が 256 から 2048 に上げられています。 JRE もまたより使いやすくなっているはずですし、もう本当に Keith に感謝です。

1998 年 11 月

  • 1998 年 11 月 14 日: jdk1.1.7.V98-11-5.tar.gz。
    • JDK1.1.7 への更新。本リリースに向けてほとんどの試験を行ってくれた Patrick Gardella patrick@freebsd.org に感謝します。

1998 年 9 月

  • 1998 年 9 月 23 日: jdk1.1.6.V98-9-23.tar.gz。
    • 8 月 14 日付の JDE と JRE は双方で jre についてのリンクが誤って行われていましたので、 今回正しくリンクしてリビルドしたものをリリースしました。 他に古いリリースからの変更はありません。

1998 年 8 月

  • 1998 年 8 月 22 日:
    • JDK ftp ミラーと ftp アクセスを提供してくださった多数のサイトをリストに加えて、 ページを更新しました。みなさんありがとう!
  • 1998 年 8 月 14 日: jdk1.1.6.V98-8-14.tar.gz。
    • 今回 ServerSockets にて SO_REUSEADDR オプションが正しく設定されました (その他のソケットにも影響があるかもしれません)。

1998 年 7 月

  • 1998 年 7 月 21 日: jdk1.1.6.V98-7-21.tar.gz。
    • JDK1.1.6 への更新。本リリースに行き着くまで、 ほとんどの作業を行ってくれた Keith White kwhite@site.uottawa.ca に感謝します!
    • java.version 等での、より標準的な名前のつけかた。
    • UDP/Multicast ソケットが修正されました。
    • おそらくシグナルアボートエラーは修正されました。
    • "KOI8-R" と "CP866" のエンコーディングが提供されました。
    • FreeBSD 上で正しくタイムゾーンが働くようになりました (このためにある種のネイティブコードが必要でしたが、 JDK に埋め込んだのでユーザーへの影響はないはずです。 現在のところ FreeBSD はタイムゾーンを正しく扱える数少ない (もしかすると唯一の) Java 仮想マシンを持っています) 。
    • sysRmdir() が正しくディレクトリを削除するようになりました。
    • CJK (中国語、日本語、韓国語) ロケールをサポートするように xpg4 ライブラリがリンクされました。

1998 年 5 月

  • 1998 年 5 月 5 日:
    • FreeBSD でサン JWS (Java ワークショップ) を利用する方法の説明を加えて ページを更新しました。

1998 年 2 月

  • 1998 年 2 月 25 日: jdk1.1.5.V98-2-25.tar.gz。
    • 今回再び 2.2.2 にてビルドした JDK が動作するようになりました。
    • 今回 AWT は正しくウィンドウ名を設定します。
    • ダイアログボックスのボタンを何度も押したとき core を吐くという、 見つけにくかったバグを修正しました。
    • イメージを使っていると共有メモリ(SHMEM) が解放されずに メモリリークするというバグを修正しました。
  • 1998 年 2 月 12 日:
    • Johan Larsson が嬉しいことに JDK の ftp ミラーサイトを 設けてくださいましたので、HTTP を利用するのが嫌な方は、 彼のサイトから気軽に入手してください。
    • 'Steaming Cup of Java' のロゴをサンの法律家が より政治的にまた合法的に好ましいという 'Jump to Java' ロゴに置き換えました。
    1998 年 2 月 9 日: jdk1.1.5.V98-2-8.tar.gz。
    • Process.waitFor() バグを修正。
    • Motif ライブラリのリンク方法が変更されました。 この変更により、パッチキットが公開されれば、Motif ライブラリを持っている方は誰でも (動的リンク、静的リンクにかかわらず)JDK をビルドすることができるようになります。 あなたが持っている Motif のライセンスによっては、 あなたが作成したバイナリを公開することも可能です。
    • PIPE に対するノンブロッキング (non-blocking) リードは、 OS のバージョンに関係なく信頼した動作をしません。
    • 今回マルチキャストが動作するようになりました。

1998 年 1 月

  • 1998 年 1 月:
    • FreeBSD 'JDK' 移植チームを結成しました。 これからは FreeBSD 用の新しいJDK リリースを共同で作成します。
    • 新しい JDK1.1.5 は、Motif ライブラリと静的にリンクされています。 (不幸にも、このリリースは ftp サーバのディスククラッシュで失われてしまいました)
&footer; diff --git a/ja/java/press.sgml b/ja/java/press.sgml index d34c6c42b3..862a2cd9bb 100644 --- a/ja/java/press.sgml +++ b/ja/java/press.sgml @@ -1,28 +1,28 @@ - - + + %includes; ]> - + - + &header;

Java World 1999 年 3 月:(リンク)
JavaWorld 誌は、7 つのオペレーティングシステム上の 16 の Java 仮想マシンの性能とネットワークスケーラビリティに関する Volano 氏の調査レポートを掲載しています。 記事には、ネイティブ版 1.1.8 JDK を使った場合の FreeBSD が含まれています。

&footer; diff --git a/ja/platforms/index.sgml b/ja/platforms/index.sgml index d20120f127..448fe869c7 100644 --- a/ja/platforms/index.sgml +++ b/ja/platforms/index.sgml @@ -1,60 +1,64 @@ - + %includes;]> - + - + &header;

はじめに

ここでは、FreeBSD が現時点で対応しているプラットフォームおよび、 移植中のプラットフォームに関する情報を提供しています (ただし, x86 版の情報は このサイトの他のページですでに触れているので、 ここでは扱っていません)。

目次

コメントとフィードバック

もし、移植に関して意見があるとか、 開発者にフィードバックしたい場合には、 関連するメーリングリストに投稿してください。 メーリングリストには以下のようなものがあります。

&footer; diff --git a/ja/platforms/x86-64.sgml b/ja/platforms/x86-64.sgml index 974134732b..80bf0cb724 100644 --- a/ja/platforms/x86-64.sgml +++ b/ja/platforms/x86-64.sgml @@ -1,58 +1,58 @@ - - - + + + %includes; ]> - - + + &header; BSD Daemon swinging a sledge hammer

このページは、AMD 社の新しい x86-64 ``Hammer'' アーキテクチャへの FreeBSD の移植に関する情報をまとめたものです。

最新のニュース

必要な作業

AMD 社の SimNow! x86-64 シミュレータ は非常に動作が遅く、現時点で FreeBSD の開発に快適に使えるようなものではありません。

-

FreeBSD/x86-64 関連リンク

+

FreeBSD/amd64 関連リンク

その他の有用なリンク

x86-64 関連文書

ソフトウェアツール

関連プロジェクト

&footer; diff --git a/ja/search/search.sgml b/ja/search/search.sgml index 99ab76c0c2..0bd4f1719e 100644 --- a/ja/search/search.sgml +++ b/ja/search/search.sgml @@ -1,556 +1,556 @@ - + %includes; ]> - + &header;

FreeBSD 検索サービス


ウェブページ (FAQハンドブックを含む)

検索文字列

注意: AND や NOT 等の演算子を使って探したいものを制限できます. 詳しくは検索のヒントをご覧ください.


検索結果の表示数:


メーリングリストのアーカイブ

メーリングリストのアーカイブ のインデックスは毎週更新しています!

メーリングリストアーカイブを読むもう一つの方法は Mailman/Pipermail リストアーカイブ を利用することです (2003 年 3 月以降のメールのみが 保存されていることに注意してください)。

この mailing list (そのほかのも)は GeoCrawler でもアーカイブされています。

検索文字列

注意: AND や NOT 等の演算子を使って探したいものを制限できます。 詳しくは検索のヒント をご覧ください。


検索結果の表示数: 個, ソート順: , 検索範囲:

アーカイブ:

注意: 一度に3つか4つ以上のアーカイブで検索すると、 間違った結果になるかもしれません。

一般的なアーカイブ

Advocacy FreeBSD の普及、宣伝活動
Announce 重要なイベント / マイルストーン
Chat (時々)FreeBSD に関連するランダムなトピックス
Jobs FreeBSD に関連する求人のアナウンスや履歴書
Newbies FreeBSD の初心者ユーザの活動と議論
Questions 一般的な質問
Security Notifications FreeBSD のセキュリティ問題に関するアナウンス (CERT 勧告を含む)
User-Groups FreeBSD ユーザグループのフォーラム

システム管理

Bugs バグについてのレポートや議論
Cluster クラスタ環境での FreeBSD の利用に関する議論
Hardware FreeBSD に関連するハードウェアについての議論
ISP FreeBSD を使用している ISP のための議論
Performance 高負荷時または極端な条件における FreeBSD の性能の議論
Security FreeBSD でのコンピュータセキュリティ問題 (DES, Kerberos など)
Stable 開発ツリーの FreeBSD-stable ブランチの議論

開発者

+ value="freebsd-java"> &java;
Afs CMU/Transarc の AFS (Andrew File System) の移植と利用
Alpha FreeBSD を DEC Alpha に移植する
Arch アーキテクチャとデザインの議論
ARM FreeBSD の StrongARM 移植版に関する議論
ATM FreeBSD における ATM ネットワーキングの利用
Audit ソースコード監査プロジェクト
Bugbusters 障害報告処理のとりまとめ
Commit (all) FreeBSD ソースツリーに生じたすべての変更
Commit (doc) FreeBSD doc/ ソースツリーに生じた変更
Commit (ports) FreeBSD ports/ ソースツリーに生じた変更
Commit (projects) FreeBSD project/ ソースツリーに生じた変更
Commit (src) FreeBSD src/ ソースツリーに生じた変更
Binup バイナリ更新システムの設計と実装
Config FreeBSD のインストール・設定ツールの開発
Current FreeBSD-current ソースの利用
CVSweb FreeBSD-CVSweb の利用、開発、保守管理に関する技術的な議論
Database FreeBSD でのデータベースの利用と開発に関する議論
Doc ドキュメンテーションに関する議論
Emulation FreeBSD 上での他のシステムのエミュレート
Firewire FreeBSD の Firewire (IEEE 1394/iLink) サブシステムの設計と実装
Fs FreeBSD のファイルシステムに関する議論
Gnome FreeBSD GNOME プロジェクトに関する議論
Hackers 技術一般の議論
I18n FreeBSD の国際化
i386 i386 固有の話題
ia32 IA32 プラットフォーム
ia64 FreeBSD の Intel の最新 IA64 システムへの移植に関する話題
ipfw IP firewall コードの再設計に関する技術的な議論
ISDN FreeBSD における ISDN サポートの開発
Java JDK の移植とアプリケーションの開発
libh インストール, パッケージ用の次世代システムに関する話題
MIPS FreeBSD を MIPS に移植する
Multimedia FreeBSD をマルチメディアプラットホームとする議論
Mobile モバイル環境で FreeBSD を使う
Mozilla mozilla の FreeBSD への移植
Net ネットワークの議論と TCP/IP ソースコード
New Bus バスアーキテクチャの技術的な議論
OpenOffice FreeBSD OpenOffice/StarOffice ports に関する議論
Platforms クロスプラットホーム FreeBSD の問題 (FreeBSD の非インテルへの移植)
Policy FreeBSD コアチームの方針に関する議論
Ports Bugs FreeBSD Ports Collection についてのバグ報告
Ports FreeBSD Ports Collection に関する議論
PPC FreeBSD の PowerPC への移植
QA 品質保証問題に関する議論
Realtime FreeBSD のリアルタイム拡張の開発
SCSI FreeBSD の SCSI サポートに関する議論
Small 組み込みアプリケーションに置ける FreeBSD の利用
SMP マルチプロセッサプラットホームにおける FreeBSD
SPARC64 SPARC64 に FreeBSD を移植する
Standards FreeBSD と C99、POSIX 規格の適合性に関する議論
Threads FreeBSD におけるスレッドモデルについての議論 (KSE その他)
Tokenring FreeBSD でのトークンリングのサポート

Limited lists

Hubs ミラーサイトを運用している人々 (インフラサポート)
Install インストールシステムの開発
WWW ウェブサイト担当者

&footer; diff --git a/ja/security/security.sgml b/ja/security/security.sgml index 18c5bce849..6bb821bff0 100644 --- a/ja/security/security.sgml +++ b/ja/security/security.sgml @@ -1,1099 +1,1099 @@ - + %includes; ]> - + - + &header;

はじめに

このページは、FreeBSD のセキュリティに関して、 初心者、ベテランを問わず手助けになるよう書かれています。 FreeBSD では、セキュリティを非常に重要なものと捉えており、 OS をできる限りセキュアなものにしようと常に努力しています。

ここではどのようにしてさまざまな攻撃からあなたのシステムを守るか、 またセキュリティに関わるバグを発見した場合に誰に連絡すれば良いのか、 などについて、多くの情報や情報へのリンクを掲載しています。 また、システムプログラマ向けに、セキュリティ上の弱点を作成しないようにするための さまざまな手法を紹介する項も含まれています。

目次

FreeBSD セキュリティオフィサとセキュリティオフィサチーム

セキュリティに関して取り組んでいる人たちとの情報交換を円滑にするため、 FreeBSD ではセキュリティ関係の窓口としてセキュリティオフィサを設けています。

もしセキュリティに関するバグの可能性について FreeBSD プロジェクトと連絡をとる必要が生じたら、 発見したことの詳細と、何が問題となっているのかを書いて セキュリティオフィサに メールを送ってください。

FreeBSD プロジェクトでは、脆弱性の報告に対して臨機応変に対応する目的で セキュリティオフィサのメールエイリアスに 4 人 (セキュリティオフィサ、セキュリティオフィサ補佐、コアチームメンバ 2 人) が登録されています。つまり、 <security-officer@FreeBSD.org> へ送られたメールは、現在以下のメールアドレスへ届くようになっています。

Jacques Vidrine <nectar@FreeBSD.org> セキュリティオフィサ
Chris Faulhaber <jedgar@FreeBSD.org> セキュリティオフィサ補佐
Robert Watson <rwatson@FreeBSD.org> FreeBSD コアチームメンバ、リリースエンジニアリング渉外、
TrustedBSD プロジェクト渉外、システムセキュリティアーキテクチャの専門家
Warner Losh <imp@FreeBSD.org> FreeBSD コアチーム渉外、名誉セキュリティオフィサ

また、セキュリティオフィサによって選出されたコミッターの一団である セキュリティオフィサチーム <security-team@FreeBSD.org>がセキュリティオフィサをサポートしています。 現在、チームは以下の人々で構成されています。

Bill Fumerola <billf@FreeBSD.org> FreeBSD インフラストラクチャ渉外
Daniel Harris <dannyboy@FreeBSD.org> doc および ports コミッター
Trevor Johnson <trevor@FreeBSD.org> ports コミッター
Kris Kennaway <kris@FreeBSD.org> port マネージャ渉外、名誉セキュリティオフィサ
Wes Peters <wes@FreeBSD.org> FreeBSD コアチームメンバ。 米国空軍、Axent Technologies、Symantec、Intel および Alcatel Internetworking における元セキュリティソフトウェア研究者かつ開発者。
Guido van Rooij <guido@FreeBSD.org> 名誉セキュリティオフィサ
Dag-Erling Smorgrav <des@FreeBSD.org>

セキュリティオフィサ宛のメッセージに暗号化が必要な場合には、 セキュリティオフィサの PGP 公開鍵を使って暗号化してください。

情報の取り扱いに関する方針

セキュリティオフィサは一般的な方針として、 脆弱性の発見から、その危険性の解析と修正、修正のテスト、 関係する他の組織との調整などに必要と思われる時間が経過した後に、 その問題に関するすべての情報を公開することを原則とします。

セキュリティオフィサは、 FreeBSD プロジェクトの資源を脅かすような緊急性の高い脆弱性を FreeBSD クラスタ管理者の一人ないし複数の人たちにかならず通知します。

セキュリティオフィサは、 問題を完全に理解したり修正するために専門的知識や意見が必要とされる場合、 報告されたセキュリティ上の脆弱性について議論を行なうために セキュリティオフィサ以外の FreeBSD の開発者や外部の開発者に協力を求めることがあります。 報告された脆弱性に関する情報には不必要な流出を最小限に抑える努力を行い、また、 議論に参加する専門家はセキュリティオフィサの方針に従います。 過去、議論に参加した専門家たちは、FFS、VM システム、ネットワークスタックなど、 オペレーティングシステムの非常に複雑なコンポーネントについて 豊富な経験を持っていることを理由に選ばれています。

FreeBSD のリリース作業が進行中の場合、セキュリティオフィサは 適切なリリースサイクルや、予定されているリリースに深刻なセキュリティ上の バグが含まれているかどうかといった情報を判断材料として提供する目的で、 リリースエンジニアに脆弱性の存在やその影響の大きさを知らせることがあります。 ただしそれが必要だと判断された場合には、 脆弱性の存在やその影響に関する情報の不必要な漏洩を防ぐために、 リリースエンジニアに脆弱性の情報を提供しない場合もあります。

FreeBSD セキュリティオフィサは、FreeBSD とコードを共有しているサードパーティベンダ (OpenBSD および NetBSD プロジェクト、Apple、FreeBSD に由来するソフトウェアのベンダ、 Linux ベンダのセキュリティリスト) はもちろんのこと、 他の団体や CERT (訳注: 日本では JPCERT/CC) のような、脆弱性やセキュリティに関する出来事を追跡する組織と 緊密に協調して作業を行っています。 脆弱性は FreeBSD 以外の実装にも影響することがあり、(頻繁ではありませんが) 世界中のネットワークコミュニティに影響する可能性もあります。 そのような際、セキュリティオフィサは脆弱性に関する情報を他の団体へ公開することがあります。 もしそれが不都合な場合は、脆弱性の報告にその旨を明記してください。

あなたが情報を提供する際に、提供する情報に何か特別な扱いが必要ならば、 それを明記するのを忘れないようにお願いします。

脆弱性の報告を行なう際に、報告者が他のベンダとの間で公開の日程を調整したいと考えている場合は、 脆弱性の報告にその旨を明記してください。明確な指定がない場合、 FreeBSD セキュリティオフィサは、解決策の検証が十分に行なわれ次第、 可能な限り迅速に情報を公開できるような時期を選びます。 ただし、もし脆弱性が (bugtraq のような) 公的なフォーラムで活発に議論されているとか、 すでに積極的に悪用されているといった状態ならば、 セキュリティオフィサはユーザコミュニティの安全を最大限に確保するため、 報告者の指定した公開スケジュールを無視する可能性があることに注意してください。

報告者は FreeBSD プロジェクトがオープンソースプロジェクトだということ、 また、FreeBSD のソースツリーに加えられたあらゆる変更が 記録されているリビジョン管理情報は、世界中からアクセス可能であるということに 注意してください。 公開スケジュールの指定は、セキュリティ勧告、修正パッチ、更新情報の公開に加え、 ソースツリーへの最初の修正も考慮したものである必要があります。 なお、セキュリティ勧告、修正パッチ、バイナリアップデートの生成にはリビジョン管理システムが利用されるため、 ツリーへの修正とこれらの作業の間には必然的に時間的な遅れが生じます。

情報を提供する際は、PGP を使って暗号化しても構いません。 また、その旨を明記すれば、それに対する返信も PGP を用いて暗号化されます。

FreeBSD のセキュリティ勧告

FreeBSD セキュリティオフィサは、以下の FreeBSD 開発ブランチに対してセキュリティ勧告を提供しています。 これには -STABLE ブランチセキュリティブランチ が含まれます (-CURRENT ブランチ に対する勧告は提供されません)。

各ブランチに対するセキュリティオフィサのサポートには、 「原則としてリリース後 12 ヵ月間」という期限があります。 現在サポートされているブランチの保守終了予定日は、次のとおりです。 保守終了予定日の列には、 そのブランチに対応する最も早い保守終了予定日が記入されています。ただし、 これらの予定日は延長される可能性があること、また、そうするにふさわしい理由があれば ブランチの保守が記載されている日付よりも早く終了する可能性もあるということに ご注意ください。

ブランチ リリース 保守終了予定日
RELENG_4 なし 2003 年 12 月 31 日
RELENG_4_6 4.6-RELEASE 2003 年 5 月 31 日
RELENG_4_7 4.7-RELEASE 2003 年 9 月 30 日
RELENG_4_8 4.8-RELEASE 2004 年 3 月 31日
RELENG_5_0 5.0-RELEASE 2003 年 6 月 30 日

これ以前の古いリリースについては、 積極的にメンテナンスされることはありませんので、 上記のサポートされているリリースのいずれかへのアップグレードを強く推奨します。

セキュリティに関する修正は FreeBSD の開発と同様に、まず FreeBSD-current ブランチに導入されます。 そして数日間のテストを経て、わたしたちのカバーしている FreeBSD-stable ブランチに対応するように修正内容が持ち込まれ、 勧告が公表されることになります。

2002 年に発行された勧告に関する統計情報:

セキュリティ勧告は、以下の FreeBSD メーリングリストを通じて公表されます。

勧告は、常に FreeBSD セキュリティオフィサの PGP 鍵 で署名され、 FTP CERT リポジトリ に関連パッチとともにアーカイブされます。 これ (訳注: 原文のこと) を書いている時点では、以下の勧告が公開されています (このリストは数日ほど情報が古い場合があります。 最新の勧告は FTP サイト をチェックしてください):

訳注:いくつかのセキュリティ勧告には、FreeBSD 日本語ドキュメンテーションプロジェクト(doc-jp)による日本語版が存在します。 この翻訳は以下のリンクから読むことができますが、 announce-jp@jp.FreeBSD.org にも配送されます。 ただし、これらは doc-jp が参考のために提供するもので、 翻訳者および doc-jp は、その内容についていかなる保証もいたしません。

日本語訳についてのお問い合わせは、 doc-jp@jp.FreeBSD.org までお願いします。この日本語訳は PGP 署名されていませんので、 パッチ等の内容が改竄されていないことを確認するために PGP のチェックを行なう場合には、原文を参照するようにお願いします。

FreeBSD 4.8-RELEASE の公開。 FreeBSD 5.0-RELEASE の公開。 FreeBSD 4.7-RELEASE の公開。 FreeBSD 4.6.2-RELEASE の公開。 FreeBSD 4.6-RELEASE の公開。 FreeBSD 4.5-RELEASE の公開。 FreeBSD 4.4-RELEASE の公開。 FreeBSD 4.3-RELEASE の公開。

FreeBSD のセキュリティメーリングリストについて

もしいくつかの FreeBSD システムを管理/利用しているのなら、 以下のメーリングリストのうち少なくとも一つに参加するべきです:

freebsd-security セキュリティ一般に関する議論
freebsd-security-notifications セキュリティ告知 (流量の少ないモデレートメーリングリスト)

安全なプログラミングのためのガイドライン

有用なツールとして its4 の ports が /usr/ports/security/its4/ に あります。 これは自動化された C のコードの検査ツールで、コード中で 潜在的な問題点をハイライト表示します。 これは最初のチェックには 便利ですが盲信して頼りすぎてはいけません。 完全な監査は コード全体を人の目で確かめることが必要です。

確実なプログラミングテクニックとリソースに関する更なる情報は、 リソースセンターの How to Write Secure Code を見てください。

FreeBSD セキュリティ Tips and Tricks

-

FreeBSD システム (実際にはどの Unix システムでも) を +

FreeBSD システム (実際にはどの &unix; システムでも) を セキュアにするにはいくつかのステップがあります:

システムのセキュリティを強化する方法の tips の応用編に ついては、以下の FreeBSD Security How-To サイトをご利用下さい。 http://www.FreeBSD.org/~jkb/howto.html

セキュリティとは、継続です。 セキュリティに関する、最新の開発状況を常に把握するようにしてください。

セキュリティ上の問題を見つけてしまった時にすべきこと:

その他の関連するセキュリティ情報

&footer; diff --git a/ja/where.sgml b/ja/where.sgml index 401c78cbe9..27d30fbc46 100644 --- a/ja/where.sgml +++ b/ja/where.sgml @@ -1,142 +1,136 @@ + %includes; ]> - + &header;

リリース情報

過去、現在、そして将来のリリースに関する詳細です。 FreeBSD の最新のバージョンが何かを確認するには、 まずはこのページをご覧ください。

FreeBSD のインストール

FreeBSD のインストールには、CD-ROM、フロッピーディスク、MS-DOS パーティション、磁気テープ、anonymous ftp、そして NFS 経由の インストール、と数多くのオプションがあります。 FreeBSD の全配布物をダウンロードする前に、インストールガイドを通読 してください。 インターネットに接続されているマシンにインストール するのであれば、インストールディスクのイメージ 1 枚分しか ダウンロードする必要はありません!

配布サイト

FreeBSD の公式情報は以下の場所から入手できます:

FTP 経由で FreeBSD を入手する場合、ハンドブックの ミラーサイト のリストをチェックして (ネットワーク的に) 近いサイトがないか調べて下さい。 一般に、過去、現在、そして将来のリリースについてのより詳しい情報が欲しい 時は、リリース情報のページ を見てください。

もし純粋に実験的な FreeBSD-current (5.0-current) (これは開発者 と果敢に最先端を追うテスター専用です) の snapshot リリースに興味があるのならば、daily snapshot server の FTP サイトをご覧ください。

アプリケーションとユーティリティソフトウェア

packages コレクション

FreeBSD packages コレクションは、FreeBSD へ移植されたユーティリティや アプリケーションの多様なコレクションです。 packages は、あなたのシステムに入れて走らせる準備ができた コンパイル済みのバイナリです。

Ports Collection

Ports Collection は packages コレクションに似ていますが、コンパイル 済みのバイナリではなく、ソースコードをコンパイルするのに必要なパッチと makefile を用意したものです。コンパイル時に重要な設定を行わなければ ならないソフトウェアの場合、port 版は package 版よりも 有用でしょう。

あなたの お気に入りのソフトウェアを Ports Collection に寄贈する方法についての情報は、FreeBSD ハンドブック の中の port 作成者のためのハンドブック FreeBSD への貢献 を見てください。

商用ソフトウェア

FreeBSD リリース 2.0.5 の始めから、FreeBSD には シェアウェアだけではなく商用製品のデモバージョンが含まれるように なっています。 FreeBSD 配布物に含まれるデモに加えて、 他の多くの商用ベンダが FreeBSD 専用のソフトウェアを提供しています。

&footer; diff --git a/ja/y2kbug.sgml b/ja/y2kbug.sgml index 9264d027a1..b25c046342 100644 --- a/ja/y2kbug.sgml +++ b/ja/y2kbug.sgml @@ -1,265 +1,265 @@ + %includes; ]> - + &header;

2000 年問題 (別名、「千年紀のバグ」) に対する経営側の理解が深まるにつれ、 より多くの企業から、ハードウェアやソフトウェアのベンダに対して、 彼らの製品は 2000 年におこる転覆にどのように対処するのか、 公的な所信表明を要求する声が出てきています。

-

Unix や FreeBSD のような Unix ライクな OS を使用している団体は、 +

&unix; や FreeBSD のような Unix ライクな OS を使用している団体は、 既にその問題の一歩先を歩んでいます。FreeBSD は 2000 年が過ぎてだいぶたった後でも、正しく時間を維持することができるでしょう。

予備知識

(この節は Linux Y2K compliance page の文章に基づいたものです)

すべての Unix と Unix ライクなオペレーティングシステムと同じように、 FreeBSD における時間と日付は、内部的には、 1970 年 1 月 1 日 (Unix の「紀元年」) からの秒数で表現されています。 現在のところ、この秒数は 32 bit 長の整数として格納されており、 2038 年とちょっとまで行ったところで使い果たされる計算になります。 おそらく、その頃には、 この宇宙の終わるときまで役に立つ、64 bit 長の (あるいはそれ以上の長さの) カウンタを使用しているでしょう。

2000 年問題に対応済の OS を使用したとしても、2000 年問題に対応していないアプリケーションが正しく 動作するわけではありません。注意してください。

また、OS が現在の日時や日付をコンピュータの CMOS クロックから読み込んでいることにも注意してください。 それらのデバイスすべてが 2000 年を正しく扱えるわけではありません。 ハードウェアクロックが 1999 年から 2000 年へ正しく移行できること、 そして 2000 年を正しくうるう年として扱えることを、 各プラットフォームで個別に確かめた方が良いでしょう。

あなたにできること

FreeBSD は次の世紀に入っても、 正しく時間を維持し続けることができるでしょう。しかし、 サードパーティ製のアプリケーションはそうでないかもしれません。 2000 年問題に対しては、攻撃は最大の防御と言えます。 おなじみの来るべき世界の終わりについての物語にただ耳をすましているだけでは、 千年紀のバグを解決することはできません。 ただその時が来るのを待っていても同じことです。 FreeBSD プロジェクトは、みなさんの組織が、来たる千年紀に向け しっかりしたシステム管理の原則を適用することをお勧めします。

FreeBSD 2000 年問題所信表明

「広範囲にわたる分析と試験の結果、我々は FreeBSD は 100% 2000 年に適合していると信じるに至りました。 不幸にも何かが見落とされていた場合でも、 我々は問題を可能な限りすみやかに解決できるようにベストを尽くします。」

David Greenman
Principal Architect, The FreeBSD project

修正済の問題

FreeBSD 上では、以下の 2000 年問題は既に発見され、修正されています。

misc/1380
yacc, ftpd, make などの複数のプログラムが、年の表示として 19%d (訳注: C の書式指定文字列を使って、1900 年代であると決め打ちしている) を返すようにハードコードされていました。 [修正済: yacc v1.2 1999/01/18; ftpd v1.7 1996/08/05; make v1.4 1996/10/06; FreeBSD-2.2 以降で修正済]
conf/1382
/etc/rc.local 内部の、``message of the day'' のためにホスト / カーネル ID をビルドする sed スクリプトは、 年が 1999 以降にならないことに依存していました。 [修正済 v1.21 1996/10/24; FreeBSD-2.2 以降で修正済]
misc/3465
/etc/namedb/make-localhost コマンドは、DNS のシリアル番号を YYMMDD の形式で生成しています。2000 年には、 この番号は 1YYMMDD の形式で生成されるでしょう。 [修正済 v1.2 1997/08/11; FreeBSD-2.2.5 以降で修正済]
gnu/4930 and gnu/8321
groff の tmac マクロは、ある種の日付を自動的に 1900 年代だと解釈するようにハードコードされていました。 [修正済: tmac.e v1.3 1998/12/06; doc-common v1.10 1999/01/19; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
bin/9323
touch は、旧形式で日付を与えた場合、2 桁の年指定を正しく 扱えません。00 から 68 までの年指定は、2000 から 2068 ではなく 1900 から 1968 と解釈されます。 [修正済 v1.7 1999/01/05; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
xntpd/parse/util/dcfd.c
UNIX における紀元の扱いが間違っているために、うるう年の日数の計算、 DCF77 形式の時間の変換が正しく行われません。このエラーは、2000 年だけではなく、どの年でも問題となるものでした。 [修正済 v1.6 1999/01/12; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
tar/getdate.y
Conver() 関数が 70-99 の 2 桁の年を扱うようにハードコード されていました。現在 2 桁の年数を 1970-2069 まで扱えるように 変更されました。ただ、世紀を越える年がうるう年でない場合を サポートしていません。 [修正済 v1.4 1999/01/12; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
fetch/http.c
HTTP プロトコルは年度を 2 桁で表す旧形式の日付フォーマットを 含んでいます。以前のバージョンの fetch は、そのような 2 桁の年度を、 すべて 1900 年代と解釈していました。このバージョン以降は RFC 2068 の記述に従い、2 桁の年度は、50 年以上先の場合を除き、その世紀の 年度として扱われるようになりました。旧形式の日付フォーマットを使用する HTTP サーバは、だんだん使われなくなっているため、この不具合が深刻な 問題を引き起こすとはないでしょう。 [修正済 v1.24 1999/01/15; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
misc/9500
CVSROOT ディレクトリにある `edithook' スクリプトは生の tm_year を 使用しているので、2000 年 1 月 1 日 を 01/01/100 と表示するでしょう。 [修正済 v1.2 1999/01/17; FreeBSD のリリースには関係なし]
bin/9501
いくつかの cvs 配布ファイルは 2000 年に適合していません。 log.pl と sccs2rcs.csh スクリプトは年度に `19' をつけ加え、 その結果 2000 年を 19100 年と表示します。log_accum.pl スクリプトは、あるところでは 2 桁の年度を使い、別のところでは tm_year が 1900 年からの年数を表すものではなく、むしろ今世紀の 年度を表すものであると仮定しています。 [修正済: log.pl v1.2 1999/01/15; sccs2rcs.csh v1.3 1999/01/15; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
bin/9502
groff のナンバーレジスタ `yr' は、 (struct tm).tm_year から割り当て られているので、今世紀の年度を表しているのではなく、1900年からの年数を 表示します (troff/inpuut.cc 内の定義を見てください)。 [修正済 mod 100 にセットされています、troff/input.cc V1.2 1999/06/03; FreeBSD-3.3 で修正済]
bin/9503
PicoBSD の simple_httpd は生の tm_year を使用しているので、 2000 年 1 月 1 日を 01/01/100 と表示するでしょう。 [修正済 v1.2 1999/01/16; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
bin/9505
adduser は生の tm_year を使用しているので、2000 年 1 月 1 日を 01/01/100 と表示するでしょう。 [修正済 v1.42 1999/01/15; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
bin/9506
cron は生の tm_year を使用しているので、2000 年を 100 と表示するでしょう。 [修正済 v1.7 1999/01/16; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
bin/9507
tcpslice(8) は生の tm_year を使用しているので、2000 年 1 月 1 日を 100y01m01d... と表示するでしょう。互換性のために、2000年までは 2 桁の 年度を使用します。 [修正済 v1.8 1999/01/20; FreeBSD-3.1 以降で修正済]
bin/14472
date コマンドは千年/百年の桁を指定できません。 [修正済 v1.31 1999/11/10]
misc/14511
chpass は有効期限の年に 00 を指定した場合の処理に問題があります。
bin/15852gnu/16045bin/16207
\*(DT [\*(td] 文字列を定義してある Groff には 2000 年問題があります。 [v1.15 の import により修正済 2000/01/12]
bin/15872
at(1) には、tm_year が 100 の場合、有効な時間指定が `不正な時刻' という報告を返すという問題があります。
misc/16238
KerberosIV のインストールがきちんと動作しません。 これは、チケット認証期限が 12/31/99 というように、 ハードコーディングされた部分がソースプログラム中にあるためです。 [修正済 v1.24 1999/09/19]

更なる情報

FreeBSD の 2000 年対応について更なる質問をお持ちであるか、 FreeBSD 下で走る 2000 年対応済でないアプリケーションを発見した場合、 freebsd-bugs@FreeBSD.ORG まで連絡してください。

&footer;